「ご一報ください」の意味と類語、ビジネスでの使い方と例文12選

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ビジネス上、取引先とのやり取りで、相手の反応を見ることが多々あります。目上の方や取引相手から、連絡がほしい場合や音沙汰がない場合に、どのような連絡をしたら失礼に当たらないのか、ご紹介します。

「ご一報」の意味

「ご一報」とは、「簡単に知らせること」「簡単な報告」という意味の「一報」に、接頭辞「ご」がついた言葉です。例えば、取引先に見積書や企画書を提出した後や、スケジュール調整でメールを出した後などに、反応を知りたかったり、既読確認したいときに「ご一報ください」と使います。

「ご一報ください」は正しい敬語

「ご一報」は、名詞の「一報」に「ご」をつけた尊敬語、また「ください」は丁寧語です。
目上の人にも使える正しい敬語でしょう。しかし、「ご一報ください」だけだと、シーンによっては丁寧さに欠けるように感じることもあるでしょう。そんな時には、「ご一報くださいますようお願いいたします」と依頼することで、やわらかい印象になるでしょう。

また、「ご一報」の前に、「大変申し訳ございませんが」や「大変恐縮ですが」などのクッション言葉を入れると、より丁寧で相手に失礼のない連絡方法になるでしょう。そして、急いでいる場合は、いつまでにとはっきり期限を入れると丁寧かつ更に分かりやすくなります。

「ご一報」は自分の行動にも使える

「こちらから、ご一報いたします」や「ご一報申し上げます」など、「ご一報」は自分の行動に対しても使えます。
「ご一報」の「ご」は、「一報する」向きが相手に向いているので丁寧語の「ご一報」も自分の行動に対して使えるといわれています。ただし、一説には「ご○○申し上げます」は二重敬語になるというのもあるのは覚えておきましょう。

「ご一報」を使った例文

ご一報下さいますようお願いいたします。
メールをご覧になられたら、ご一報いただけますでしょうか。
ご多忙とは存じておりますが、ご一報お待ちしております。
大変恐縮ですが、明日までにご一報いただけないでしょうか。
お手すきの際でかまいませんので、できれば今週の金曜日までにご一報いただけると幸いです。

ご一報くださいときた場合 返信は電話かメール

通常、「ご一報ください」と来る場合は、メールで連絡が来ると思います。その場合は、メールで返信しても問題ありません。ただ、メールは忙しいビジネスシーンで使う「略式」です。返信や確認を急ぐ場合、メールで書くよりも話したほうが早い、または理解しやすい場合、メールより電話で連絡することをおススメします。また、記録に残したくないことも電話のほうがよいでしょう。

「ご一報」「ご一報ください」にかわる言葉

ご一報のほかには、「連絡」「知らせ」「返事」「意見」などが使われます。これらも同じように「反応を教えて下さい」「既読確認させて下さい」といった依頼と同じ意味で使われます。

また、単なる既読確認だけでなく、先日送った案件について「適切に処理をして下さい」という意味では、「善処」「対応」という類義語もあります。

ご一報の類義語を使った例文

連絡の例文

まことに恐縮ですが、明日までにご連絡下さいますようお願いいたします。
大変お忙しい中申し訳ございませんが、今週の木曜日までにご連絡いただけますでしょうか。

お知らせの例文

お手すきの際、お知らせ下さいますようお願いいたします。
大変申し訳ございませんが、近日中にお知らせいただけましたら幸いです。

返事の例文

なるべく早いお返事をお待ちしておりまのす。
まことに厚かましいお願いですが、お返事をいただければ幸いです。

意見の例文

お電話でもかまいませんので、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
今後の参考として、ご意見をいただけたら幸いでございます。

善処の例文

ご善処いただきたくお願い申し上げます。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、できる限り早いご善処をお願い申し上げます。

対応の例文

至急お調べの上、最善の対応をお願いいたします。
先日の案件につきまして、早急な対応をお願い申し上げまず。

ご一報くださいの英語表現

ご一報くださいを直訳で表現すると「Please reply to me.」となってしまいますが、このままの表現を使用してしまうと少しぶっきらぼうな印象を与えてしまうため注意が必要です。

ご一報くださいの英語表現の例文は以下の通りとなります。

Please write and let me know as soon as you get there.
先方へお着きになったらご一報ください。
Please le me know when you receive this email.
メールをお受け取りになりましたらご一報ください。

関連するおすすめ記事

「ご連絡ください」は間違い?連絡をお願いする際の敬語と例文集
角が立たないビジネスメールでの催促の仕方