※本サイトはプロモーションを含んでいます。
「一翼を担う」はビジネスシーンで使う際に非常に便利な言葉です。志望動機を書くとき、営業をかけるとき、部下を褒めるときなど多数の使い方があります。今回は、「一翼を担う」についての意味や類語、使い方について解説していきます。
「一翼を担う」とは?
「一翼を担う」の読みは「いちよくをになう」で、意味は「全体の中で一つの役割を果たす」です。
「一翼(いちよく)」には、「一つの翼」という意味と「全体の中での一部分の役割や任務」という意味があり、ビジネスでは「全体の中での一部分の役割や任務」の意味で使われます。類語もいくつかありますが、「一翼を担う」には、責任を持って役割や任務に取り組むことや、プラスの方向で役割を果たしていく意味が付け加えられています。
「一翼を担う」の完全ないい換えはない
一翼を担うの類語、いい換えの言葉は、「一部になる」「一端をなす」「一端を担う」「一角を占める」「職責をまっとうする」「サポートする」などです。
ただ、どのいい方も「一翼を担う」の意味の一部を表現してはいますが、完全なるいい換えにはなっていません。類語の中にはネガティブな意味を含んでしまっている言葉もあります。「一翼を担う」という言葉が相応しいシーンでは「一翼を担う」を使いましょう。
ビジネスシーンで「一翼を担う」を使う際の例文
「一翼を担う」はビジネスシーンでは以下のような使われ方をします。
「一端を担う」との違い
「一端を担う」にはポジティブな意味が含まれない
「一端を担う」の読み方は「いったんをになう」で、全体の中の一部分を担うという意味です。
「一翼を担う」とかなり似ている言葉ではありますが、「一翼を担う」のようにポジティブな意味は含まれていません。かといってネガティブな意味を含んでいるというわけでもないので、客観的な叙述に使えます。
ビジネスで「一端を担う」を使う際の例文
「一翼を担う」を使うときよりもやや謙遜したような印象を受けます。
客観的な叙述では「一翼を担う」よりも相応しいことがあります。
志望動機で「一翼を担う」を使う際の例文
「一翼を担う」にはポジティブな意味があるので、志望動機などでは「一端を担う」などの類語よりも好んで使われます。
「一翼を担う」の英語表現
「一翼を担う」を英語で表現する場合、直訳でそのまま当てはまる言葉がないので、意味を分解して当てはめることになります。
「一翼を担う」の基本的な意味は「全体の中で一つの役割を果たす」です。
「一翼を担う」のポジティブな意味は、文章全体からわかるようにするとよいでしょう。
「一翼を担う」についての意味のまとめ
- 「一翼を担う」の読み方は「いちよくをになう」で、「全体の中で一つの役割を果たす」という意味です。
- 類語は「一端を担う」などいくつかありますが、「一翼を担う」にはポジティブな意味があるので、営業や志望動機、部下を褒めるときなどに使われます。
- 「一翼を担う」を英語で表現すると「Play a role」「Get involved」などです。
- 「一翼を担う」はビジネスシーンで、ポジティブな意味合いを印象付けたいときに幅広く使える言葉です。