※本サイトはプロモーションを含んでいます。
人から物を借りる時、「拝借する」という言葉を使うことがあります。この言葉はビジネスシーンでも使うことができます。
この記事では、拝借の以下の点について解説いたします。
・拝借の敬語
・拝借の英語表現
拝借の意味
「拝借」は「はいしゃく」と読みます。「拝」は「拝(おが)む」、「借」は「借(か)りる」という意味です。「拝」という字は尊敬の意味を表し、「拝受」「拝読」などとビジネスシーンで使うこともあります。
ここでは、借りるという行為に対して「拝」するので、意味は「借りること」で、へりくだった表現です。
拝借の類語
借り、借用、借入
貸し出し、借り、前借、借財、借金、借用、チャーターする
ビジネスシーンでの拝借の敬語表現 正しい使い方
拝借の使い方の例文
・貴重お時間を拝借いたしましたこと、御礼申し上げます。
・お手洗いを拝借したいのですが、どちらでしょうか。
・お手を拝借、「よー」(一本締め)
・ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、お電話を拝借いたしたいのですが、よろしいでしょうか。
・明日のプレゼンの件でお知恵を拝借したいのですが、お時間をいただませんでしょうか。
このように全て、自分の借りるという行為に対して、拝借という言葉が使われています。語尾は「拝借する」「拝借したい」「拝借いたす」など変化はしますが、全て自分の行為をへりくだった謙譲語として使われています。
拝借の間違った使い方の例文
(正)このペンを拝借させてください。
「〜ください」という表現は相手の行為に対して丁寧語を使っています。「拝借」は謙譲表現です。したがって、相手の行為に対して、謙譲語を使うのは誤っています。
(正)部長が本をお借りになった。
この場合も自分よりも目上の部長の行為に対して、拝借という謙譲語を使っているので、間違いです。正しくは尊敬語の「お借りになった」と使います。
(正)是非、お知恵を拝借したいです。
「拝借」は謙譲語、「ご〜する」も謙譲語なので、「ご拝借」とすると二重敬語を使っていることになります。過剰表現を避けるため、「ご」は取りましょう。「拝」という文字が使われている場合、「ご」を付けないようにしましょう。
拝借の丁寧さの段階
敬語には様々な表現があります。語尾を変えるだけで丁寧さが増します。以下が「拝借」に関する敬語一覧です。
・拝借させていただけませんでしょうか。
・拝借させていただきたいのですが、
・拝借してよろしいでしょうか。
・拝借させてください(ませんか)
・拝借したいんですけど、
・お借りしてもよろしいでしょうか。
・お借りしたいのですが、
・貸していただけませんか
上記は一部ですが、このように「拝借>お借りする」となっており、拝借という言葉が敬語の中でも非常に丁寧な表現であることがわかります。
拝借の英語表現
英語表現には敬語がないため、「拝借=借りる」と考えてよいでしょう。
May I borrow your pen?(あなたのペンを拝借できませんか。)
Can I borrow the map?(地図を拝借できますか。)
Can I pick your brains?(お知恵を拝借できますでしょうか。)
May I use this phone?(電話を拝借できすか。)
May I use the bathroom?(トイレを拝借できますか。)
拝借のまとめ
・ビジネスシーンで「拝借」という言葉はしばしば使われるが、自分の行動に対して使う言葉である
・ご拝借は二重敬語のため、誤った表現である
・拝借の英語表現はborrow, pick,useなど時と場合に応じて単語を使い分ける