オフレコとは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

オフレコ 意味とビジネスで使う場面

「オフレコ」は、英語の「off the record」の略になります。
インタビューや記者会見など公での発言を公表したり、記録したりしないことや、非公式なものとすることを意味します。
発言者がオフレコを宣言し、その場にいる人(取材者)たちが了承すれば成り立ちますが、一般的には口頭での約束になるので、オフレコの程度や範囲はその場で取り決めることになります。

今では一般的に使われるようになりました。個人間では、「オフレコ」の“公にしない”という意味から、“口外しない”や“ここだけの話”の意味合いがあります。

ビジネスシーンでも、「オフレコ」は一般的な意味と同じように使われます。
社内での「オフレコ」は、内容によっては“社外秘”を意味することもあるので、注意が必要です。
語源は?
もともとは、政治家とマスメディアの間で使われる言葉でした。報道に関することなので、その後ほかの報道分野、スポーツや芸能にも広がり、最終的にはビジネスシーンや日常生活でも使われるようになったのです。

政治でもビジネスでも「オフレコ」が多すぎると、開示されるべき情報が隠蔽される可能性があるので、情報操作をしているとの指摘に繋がることもあります。
また、ジャーナリズムの自由の観点から、マスコミがオフレコ情報の一部をリークした時に、それをスクープと表現することがあります。最近の日本のマスコミでは、「オフレコ」事項は少なくなってきていると言えるかも知れません。

反意語はオンレコ

反意語は、オンレコ(on the record)で、記録または公表されることを前提に話すことを言います

類義語には、、「ここだけの話」、「口外しない」のほか、「秘密」、「内密」、「他言無用」や「箝口令(緘口令)」などの言葉があります。

オフレコの例文

・今回のインタビューは、「オフレコ」でお願いします。

・このミーティングの内容には当社のオフレコ事項が含まれているので、議事録の扱いに気をつけ、このミーティングについての外での発言は控えてください。

・首相のインタビューの最中に、「この部分はオフレコで」との指定があった。