スーツをクリーニングに出す頻度はどれくらい?|注意点や正しい保管方法もあわせて解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ビジネスシーンではスーツを着用する機会が多くあります。

スーツは家庭で洗濯できないものがほとんどなので、汚れたらクリーニングに出すことになりますが、そこで気になるのがどのくらいの頻度でクリーニングに出したらよいのかということでしょう。

頻繁にクリーニングに出し過ぎると生地を傷めそうだし費用もかさみます。かといって頻度が少なすぎても汚れが落ちなくなってしまいます。

この記事では、季節ごとのクリーニングの頻度の目安やクリーニングに出す際の注意点、クリーニングの頻度を下げるためのポイントを解説します。

適切にお手入れをして、お気に入りのスーツを長く愛用したいですね。

スーツをクリーニングに出す頻度はどれくらい?


スーツをクリーニングに出す頻度は、季節によって変わってきます。春~夏、秋~冬、それぞれどれくらいを目安にすればよいのでしょうか。

春~夏のクリーニング頻度

気温が高い季節は汗をたくさんかきます。スーツにも汗が染みこみますので、2週間に1度くらいを目安にクリーニングに出すのがおすすめです。

働き方やスーツの着方によっても汚れのつき方が変わってきます。

毎日スーツ上下を着て外回りをする人と、冷房の効いたオフィスで室内ではジャケットを脱いで仕事をする人では汗をかく量も違ってきますから、2週間に1度を目安に、ご自身の仕事の状況によって調整してください。

秋~冬のクリーニング頻度

気温が低い時期はあまり汗をかかなくなります。スーツの汚れも夏に比べて少ないですから、クリーニングに出す頻度も低くして大丈夫です。

また、冬用のスーツの生地はウールやツイードなど厚みのあるものが増えます。頻繁にクリーニングし過ぎると生地が傷んでしまいやすくなる恐れもあります。

クリーニングの頻度は、目安としてワンシーズンに1度と考えましょう。

スーツクリーニングの種類

アントレプレナー

ドライクリーニング

ドライクリーニングは水を使わない洗い方で、水の代わりに石油系溶剤や揮発性有機溶剤で汚れを落とす方法です。
一般的にクリーニングといったときには、このドライクリーニングを指すことが多いです。

特徴としてはまず、油脂性の汚れに強いことがあげられます。皮脂や化粧品、マヨネーズなどが原因の汚れをよく落とすことができます。
また、衣類の色落ちや型崩れ、風合いの変化の心配が少ないのも特徴です。

スーツのクリーニングは一般的にこのドライクリーニングですが、汚れの状況によってはウェットクリーニングをしたほうがスッキリ汚れを落とせる場合もあります。

ウェットクリーニング(水洗い)

ウェットクリーニングは水を使ったクリーニングです。水を使うなら家庭での洗濯と変わらないのではないかと思うかもしれませんが、特別な機材、洗剤、そして高度なテクニックを用いて、衣類のダメージを最小限に抑えています。

特徴は汗などの水溶性の汚れに強いことです。スーツにしみ込んだ汗を落とすには向いているクリーニング方法です。

ただし、ウェットクリーニングに向いていない素材もあります。また、頻繁に行うと衣類を痛めてしまいます。
ウェットクリーニングを試してみたいと思ったら、クリーニング店に相談をして決めることをおすすめします。

スーツクリーニングの費用・納期の相場


スーツは夏場なら2週間に1回程度、冬場ならワンシーズンに1回程度の頻度でクリーニングに出すのが目安ですが、クリーニングに出すには費用がかかります。
また、クリーニングに出してから手元に戻ってくるまでにも日にちがかかります。

大事な予定にクリーニングが間に合わなかった、などということがないように、一般的な費用と納期を確認しておきましょう。

スーツクリーニングの費用

スーツクリーニングの費用はクリーニング店によって違ってきます。一般的には1,000円~2,000円くらいの価格帯が多いでしょう。

参考までに、白洋舎、ホワイト急便の2社の料金は次の通りです。

白洋舎:スーツ上下 2,090円~
ホワイト急便:スーツ上 588円~ ズボン 418円~(東京都大田区の場合)

クリーニング店も各社特徴があり、安くて早いのが売りの店や、日にちはかかっても仕上がりが丁寧な店などさまざまです。
近くに何店舗かあるのでしたら、用途に合わせて使い分けるのもよいでしょう。

スーツクリーニングの納期

クリーニングの仕上がりまでの納期も店によってさまざまです。早いところでは朝出して当日の夜に引き取れる店もありますし、1週間程度かかる店もあります。
一般的に、長く日にちがかかる店はアイロンを手仕上げしていたり、ほつれや破れがないかのチェックをしてくれたり、付加価値がついている場合が多いようです。

万一、必要な日までに仕上がらなかったら大変です。クリーニングに出す際には必ず納期を確認しましょう。

スーツをクリーニングに出すときの注意点

国家公務員
スーツをクリーニングに出すときには注意したいことがあります。後でトラブルにならないためにも、事前に確認しておきましょう。

スーツのポケットは空っぽかを確認する

クリーニングに出す前には、ポケットの中に何かを入れたままにしていないかを必ず確認しましょう。
店側でもクリーニング前にはポケットを確認し、何か入っていれば取り出しておいてくれるはずです。しかし、確認漏れがないとも限りません。ポケットは自分で空にしてからクリーニングに出すのがマナーです。

取り忘れが多いものは、ハンカチ、小銭、ボールペンなどです。ハンカチ程度なら大きなトラブルにはなりませんが、例えばボールペンが入ったままクリーニングしたら、大切なスーツを汚してしまうかもしれません。
また、財布、クレジットカード、家や会社の鍵など、貴重品を入れたままクリーニングに出してしまった場合、トラブルの原因になる可能性もあります。

クリーニングに出す前にはポケットが空っぽか確認することを忘れないようにしましょう。

シミや汚れがある箇所は店員にしっかり伝える

シミや気になる汚れがある場合は、店員さんに箇所を伝えましょう。伝えることで、シミや汚れがある部分をマークしたり、工場の担当者に申し送りしたりして対応してくれますし、染み抜きに別料金がかかる場合は、このときに教えてくれます。

シミや汚れがあることを伝え忘れると、クリーニングの仕上がりに不満を持ってしまう結果にもなります。

上下セットで出す

スーツのクリーニングは、上下セットで出すのが基本です。
クリーニングをすることで、衣類の風合いや色合いが多少変わることがあります。上着だけ、ズボンだけのように上下どちらかだけを頻繁にクリーニングに出すと、セットで着たときに風合いの違いが気になってしまうこともあるでしょう。

クールビズの時期は上着は着ない習慣があるのであれば、その期間はスーツのズボンを履くのではなく、別のズボンを購入したほうが、スーツを長持ちさせるためにはよいかも知れません。

クリーニング後のスーツの正しい保管方法

退職 理由
せっかくクリーニングをしたスーツですから、長持ちするようにきちんと保管したいものです。保管するときのポイントがいくつかありますので押さえておきましょう。

ビニール袋を外す

クリーニングから戻ってきたときにかかっているビニール袋は外して保管します。
スーツに埃がかかるのを防ぐ目的でビニールをつけっぱなしにしている人もいますが、おすすめできません。ビニールは通気性が悪いので、かけたままにしておくとスーツにカビが生える原因になることかあります。生地が変色してしまうこともありますので、クリーニングから戻ってきたら、ビニールの袋は早めに外しましょう。

保管する際に埃から守るためには、ビニール袋は外して、専用の不織布のスーツカバーをかけるとよいでしょう。

肩のラインに合ったハンガーを使う

ビニール袋を外したら、ハンガーも取り換えるようにしましょう。
クリーニング店のハンガーはたいてい針金かプラスチックの細いものです。また、兼用で使われているので服のサイズにピッタリ合っていないこともあるでしょう。

細いハンガーや肩幅の合わないハンガーにスーツをかけておくと、型崩れを起こしてしまいます。スーツをかけておくハンガーは、肩幅にあったもの、できれば木製のしっかりしたものを用意しましょう。

定期的に陰干しする

クリーニングから戻ってきてビニール袋を外したスーツは、1日程度、陰干しをしてから保管することをおすすめします。クリーニングの溶剤が残っているのを飛ばし、こもっていた湿気を逃す目的です。

普段の保管でも、1か月1回程度、定期的にスーツを陰干しする習慣を作っておくとスーツが長持ちします。

スーツのクリーニング頻度を下げるには

スーツを清潔に保つためには定期的なクリーニングが必要ですが、クリーニングすることで傷んできてしまうことも事実です。
少しでもクリーニングの頻度を下げるために、次のことを実践しましょう。

毎日同じスーツを着続けない

スーツは1回着たら2、3日休ませるようにすると長持ちします。着用した後はハンガーにかけ、風通しのよい場所で陰干しするようにすれば、生地へのダメージゃ型崩れを抑えることができます。

スーツを3着持っていたとしたら、最初の週はこのスーツ、次の週はこのスーツというように、1週間ごとのサイクルで着まわすのはおすすめできません。
1日目は1着目、次の日は2着目というように、毎日違うスーツを着て、1度着用したスーツは何日か休ませるようにしてください。

着用後はブラッシングを毎回行う

スーツを着た後は、ハンガーにかけてブラッシングすることを毎回行いましょう。
ブラッシングはスーツの埃を落として、毛玉やテカリを抑える効果があります。ちょっとした手間でスーツが長持ちしますので、ぜひ毎日の習慣にしてください。

まとめ この記事のおさらい

  • スーツをクリーニングに出す頻度は、春~夏は2週間に1度程度、秋~冬はワンシーズンに1度程度が目安です。
  • クリーニングの種類にはドライクリーニングとウェットクリーニングがあり、ドライクリーニングは皮脂や化粧品など油溶性の汚れ、ウェットクリーニングは汗など水溶性の汚れをよく落とすのが特徴です。
  • スーツクリーニングの価格は、一般的に1,000円~2,000円くらいが相場です。
  • スーツをクリーニングに出すときは、ポケットの中身を空にし、シミの箇所は定員さんに伝えておきましょう。
  • スーツは上下セットでクリーニングに出した方が風合いに差がでないのでおすすめです。
  • スーツがクリーニングから戻ってきたら、ビニール袋を外し、肩のラインに合ったハンガーで保管しましょう。
  • スーツは毎日同じものを着用せずに定期的に陰干しし、ブラッシングを怠らないようにすることで長持ちします。