※本サイトはプロモーションを含んでいます。
「平素より」の意味がよく分からないと、仕事上でも使うかどうか悩んでしまいますよね。ビジネスシーンでキチンと使いこなせると、できるビジネスマンとして相手から信頼してもらうことができます。今回は「平素より」という言葉の使い方やビジネスシーンで活用できる例文を紹介していきます。しっかり理解して、自然に使いこなせるようになりましょう。
平素の意味と類義語
「平素」とは(へいそ)と読み、「いつも」「普段から」という意味があります。口語表現としては一般的には使わないので、耳にすることはほとんどないでしょう。
ですから、ビジネス文章で使われる慣用句といえます。「いつも」や「普段から」をかしこまって丁寧な表現にしたものと覚えておきましょう。
平素の類語
「平素」は、時候の挨拶や感謝、お礼の挨拶、お詫びと一緒に使われることが多い言葉です。類義語としては「先般」「日頃」「毎度」「毎々(まいまい)」が挙げられます。慣用表現が変わるだけで文章のイメージが変わるので、「平素」と併せて類義語も覚えておくことをオススメします。
平素の使い方と注意点
「平素」はビジネス文章で使われる丁寧な表現ですが、毎回のようにメールなどで使うのは少々不適切です。受け取った相手は、かしこまり過ぎて違和感を覚えることもあるでしょう。大切なのは、普段の表現との使い分けです。どのような時に使うのが適切な使い方なのか、おさらいしましょう。
取引先や会社関係者に手紙やメールを送る際
基本的に新規の取引先などには使いません。「いつも」「普段から」という意味合いのため、継続的にお付き合いがある場合に使います。
「平素」を使う場面の例としては、以下の通りです。
・社長や役員の変更
・契約書や見積書の送付
・担当者の変更
・お詫びの連絡
・感謝の連絡
・休職や退職の挨拶
大切な内容を送る時や、通常よりも特に丁寧にしておきたいときに使うようにしましょう。
使用はあくまでも必要だと判断した場合のみに留めておきます。普段のやりとりでは「いつもお世話になっております」といった表現の方が適切です。
お客様に手紙やメールを送る際
もともとサービスや商品を使っていることを前提として、お客様に対しても「平素」を使います。
最近よくある商品の自主回収でも「平素」が使われるでしょう。何か混入していたり、表示の間違いがあったという場合には、たいていホームページに商品を使っていたお客様向けに「お客様各位」としてお詫びのお知らせが掲載されています。その際の文頭には、「平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」などと始めることも多いでしょう。
このように複数のお客様に使うこともあれば、個人に対して使うこともあります。お客様への手紙やメールを送る時に使う例としては以下の通りです。
・クレーム
・臨時休業のお知らせ
・商品購入の感謝の挨拶
・新商品の告知
お客様への手紙やメールの場合は、やり取りが頻繁ではないため「平素」を標準として問題ありません。個人のお客様向けに「いつも」と使うと、フランクな印象を与えます。社風や内容の程度によりますが、丁寧で真面目さを伝えたい場合は「平素」の方が適切です。
また、「平素」がかしこまった丁寧な表現なので、その後に続く文章も同じような丁寧な文章にするようにしましょう。たとえば、「平素よりお世話になっています」よりも「平素よりお世話になっております」とするのがいいでしょう。
「平素」を使った例文
実際に「平素」をどのように使うのか、例文を3つ挙げていきます。
「いつもお世話になっております」をさらに丁寧に表現したい時に使います。取引先でいつもやり取りしている相手の上司や目上の人に使うことで、敬意を表すこともあります。
「平素はお世話になっております」という表現はあまり使いません。基本的には「平素より」を使うと覚えましょう。
疎遠となっていたことに対してのお詫びで使います。手紙やメールでの書き出しとして使われることもあります。「ご無沙汰」という言葉は目上の人に使う場合でも失礼にあたらない大変使いやすい言葉です。長期間やり取りがなかった場合に使いましょう。
この言葉は常套句なので、一文まるまる決まり文句として覚えておくといいでしょう。カンタンにいうと「いつも特別な心配りをありがとうございます」という感謝の意味合いの言葉です。ビジネスメールや手紙で非常によく使われます。
「平素は」と「平素より」の違い
「平素は」とは、過去のことをさしています。対して、「平素より」とは過去から現在のことまでをさしています。
定型の挨拶文などでは「平素は」を使うことが多いですが、ビジネスシーンのメールなどの文章では「平素より」が使われることが多い傾向にあります。
「平素」の英語表現
「平素」はいつもの意味なので、”always”などで表現できます。
・平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
I do always appreciate for your business(support).
ちなみに、ビジネスメールなどでは、文頭の常套句「平素よりお世話になっております」にあたる表現がありません。なにをさしているかが曖昧な表現は使わないことが多いです。
メールのはじまりとしては、”I hope all is fine.”や”I hope everything goes well with you.”などとすることが多いでしょう。
まとめ
対象:付き合いのある取引先やお客様に対して
感謝やお詫びの挨拶、大切な書類の送付、重要事項の連絡
・平素よりお世話になっております
・平素ご無沙汰致しまして誠に申し訳ありません
・平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます