※本サイトはプロモーションを含んでいます。
無理が通れば道理が引っ込むの意味
無理が通れば道理が引っ込む(むりがとおればどうりがひっこむ)の「道理」とは、物事の正しい道筋や人として行うべき正しい道をさし、「無理」とは道理に反する事をさす言葉です。
無理が通れば道理が引っ込むは、道理に外れた事が当たり前のように行われるようになると正しいことが行われなくなる、という意味のことわざです。
無理が通れば道理が引っ込むの同義語には「悪人栄えて善人滅びる」「石が流れて木の葉が沈む」「無理も通れば道理になる」などがあります。
無理が通れば道理が引っ込むには、道理を主張しても聞き入れられないときは、一度大人しく引っ込んだほうがよいという意味もあります。
無理が通れば道理が引っ込むのビジネスシーンでの意味
無理が通れば道理が引っ込むはビジネス用語ではありません。しかし、ビジネスシーンだけにかかわらず、普通に生活していても多かれ少なかれ道理を外れたことをしてしまう場面に遭遇することもあるでしょう。
無理が通れば道理が引っ込むは、道理を引っ込ませるほど無理を通すビジネスマンにならないためにも、自分を戒める言葉として胸に留めておくとよい言葉です。
無理が通れば道理引っ込むの例文
先方の滅茶苦茶な値下げ要求を一度断ったものの、「この条件が飲めないなら取引を打ち切る。」と強くいわれていいなりにならざるを得ませんでした。無理が通れば道理引っ込むとはこのことです。
無理が通れば道理引っ込むといわんばかりの今回のやり方は、必ず将来遺恨を残すことだろう。