彫金師とは 仕事内容や年収 勤務体系や有名企業などを解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

あまり耳にしない職業ですが、「彫金師」という職業があります。ジュエリーや仏像などの美術品に興味がある人は、興味がある職業でしょう。

この記事では、彫金師の仕事内容や彫金師になるための方法、年収や勤務体系について解説します。職人のような世界で自分の個性を発揮できる仕事にますます興味が持てます。

彫金師の仕事内容

彫金師とは、金という文字が入っていますが、金に限らず金属全般を加工・制作するのを仕事にしています。

彫金師の仕事内容は、大きく分けて以下の2つです。

ジュエリーなどの装飾品や小物を作るアーティストとしての彫金師
デザインのセンスと加工技術を活かして作品をつくります。
シルバーを使ったジュエリーは一般的に人気が高く、工房やカルチャーセンターでもシルバー彫金を学べるため、副業としている人もいます。また、宝飾店で本格的に宝石類を使った装飾品を作成する彫金師もいます。
仏具などの美術品の制作や補修ををメインの仕事にする彫金師
この場合には、工芸に近い技術職としての彫金師になるでしょう。

一般的に、彫金は、たがね(鏨)という「のみ」のような道具を使い、金属に彫りや加工を行います。たがねで施す彫金技術は、彫りだけでなく「すかし」や「打ち出し」などの様々な技術があります。

また、宝石も使う場合、その石を留める技術も必要になるでしょう。金属の加工には、火を使うことも多く、ろうなどで接着したり、たたいて伸ばしたりする作業もあります。

彫金師になるために必要な資格はない

彫金師に絶対的に必要な資格などはありません。
仕事内容により、アーティストや工芸師に近いので、コンテストや品評会で入賞したりすると、就職やステップアップに有利になるでしょう。

彫金師になるために必要な学歴もない

彫金師になるためは、必須の学歴もありません。
技術職なので、早くから修行に入り、技術を磨いていくのもいいでしょう。

また、大学や短期大学、専門学校には美術・工芸系の学校やコースがあるので、学校で基本的な技術を学ぶのもおすすめです。工芸科がある大学では、彫金を専門的に学べる学科もあります。

彫金師としての将来を考えた場合、カルチャーセンターなどで講師として活躍する人も少なくありません。より専門的に彫金を教える立場に立つことを考えると、教員免許を取得するのもいいでしょう。

彫金師の年収は成果と経験による

彫金師としての公式な年収のデータはありません。

彫金師として考えられる就職先には、一般企業は、宝飾店や彫金工房になります。また、見習いや修行として師匠につくことも考えられます。一般企業では、彫金師としての求人はほとんど見かけることがありません。そのため、ジュエリーのデザインから一貫して担当するアーティスト的な求人になるでしょう。

彫金師にしてもアーティスト的な立場での就職にしても、技術職のひとつである彫金師の年収は成果と経験によるところが多いと考えられます。

それでも企業に就職すれば、見習いなどから始めるよりは年収を確保できると思われます。
宝飾店のデザイナーの求人を見ると、月給のスタートが20万円以下のものが多くみられます。また、他の職業でもそうですが、見習の立場で働くなら、年収はかなり低くなると思っておくのがいいでしょう。

宝飾店などのアルバイトや見習いの募集を見ると、アルバイトの求人が多く、時給は1,000~1,500円程度のものがほとんどです。

その他の職種・自分の平均年収が気になる方はこちらが参考になります。
dodaへ

彫金師の勤務体系と休日

一般企業でデザイナーとして働く彫金師なら、会社の規定に沿って働くことになります。

その場合、土日祝日が休みで週休1~2日、1日の労働時間は8時間くらいになります。担当する業務によっては、イベントシーズンなどの繁忙期があり、残業の可能性もあるでしょう。

見習いとして就職した場合には、勤務時間や休日は不規則なことが多いです。独立した工房などは展示会などもありますし、彫金を教えることもあります。そのため、催事や顧客のスケジュールを合わせる必要も出てきます。

納期がある仕事を請け負うこともある彫金師は、納期に合わせて仕事をせざるを得ない時もあるでしょう。

彫金師が勤める有名な企業

景気が上向き気味になってきた今、ジュエリー業界は5年ほど前から業界規模が上向きになってきています。
ジュエリー業界の一般企業で、大手の企業を紹介します。

株式会社桑山

ダイヤモンドやプラチナなどの高級な素材も扱う、業界でも大手のジュエリーの総合メーカーです。世界各地に拠点を置く、グローバル企業でもあります。

ホームページでは、正社員からアルバイトまでジュエリーデザイナーの採用状況をチェックできます。

株式会社桑山

株式会社ヨンドシーホールディングス

ジュエリー・アパレル・バッグなどのジュエリーブランド4℃(ヨンドシー)は、デパートなどでも人気のブランドです。

ジュエリーデザイナーとしての採用は、各グループ会社で行われています。その情報も4℃のホームページからすべてチェックできます。

株式会社ヨンドシーホールディングス

株式会社ナガホリ

ジュエリー業界で大手のひとつといわれる株式会ナガホリは、宝石・真珠・貴金属製品の取り扱いだけでなく、製造加工も手掛けています。そのため、ジュエリーデザイナーとしての求人をしています。

宝石を使わない金属中心でデザインする装飾品のブランドも持っている企業で、彫金師として活躍できる場もあるでしょう。

株式会社ナガホリ

彫金師についてのまとめ

  • 彫金師とは、金という文字が入っていますが、金に限らず金属全般を加工・制作するのを仕事にしています。
  • 彫金師は、大きく分けてジュエリーなどの装飾品や小物を作るアーティストとしての彫金師、仏具などの美術品を作ったり補修したりをする彫金師になります。
  • 彫金師は一般的には、たがね(鏨)という“のみ”のような道具を使い、金属に彫りや加工を行います。
  • 彫金師に絶対的に必要な資格などはありませんが、コンクールや品評会の入賞経験があると有利になります。
  • 就業などに入る方法もあるので、学歴も絶対に必要なわけではありません。大学や短期大学、専門学校では、彫金の勉強をすることもできます。
  • 彫金師の正式な年収のデータはありませんが、求人をみると月給20万円いかがほとんどになります。あとは、経験によるでしょう。
  • 見習いに入る場合には、アルバイトの求人が多く、時給1,000~1,500円程度です。
  • 一般企業でデザイナーとして働く彫金師なら会社の規定による勤務ですが、見習なら不規則になることが多いと考えられます。