「先般」とは?意味や使い方、「先日」「過日」との違いを解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

主にビジネスの場で使用されている「先般」という言葉。日常生活で使われることがほとんどないので、一般的にはあまり知られていません。似たような表現に「先日」や「過日」があり、少しずつ意味が異なるので、それぞれの違いと使い方を解説します。

先般とは

主にビジネスシーンで使用される「先般」ということば、「せんぱん」と読みます。

「先般」とは、簡単にはいえば「このあいだ」という意味です。一般的に、今この時点からそう遠くない過去の出来事を指すことばとして用いられます。

ここでポイントとなるのが「出来事」に重点を置いた言葉である、ということです。「出来事があった日」ではないということを覚えておきましょう。詳しくは、後述する類語との使い分けの項目で説明します。

「先般」の使い方

「先般」は、日常生活で使われることはほぼありません。特にかしこまった表現としてビジネスシーンで使用されることが多く、普段ビジネスの場に出ることのない人の中には、意味を知らないという人も少なくありません。

特に使い方が難しいということもなく、前述したように「このあいだ」の代わりに使うことができるので、覚えておくとビジネスの場で役立つ一言です。

「先般」を使う際、きまった期間はない

「先般」がいえるのがはっきりと何日前まで、という決まりはありません。前述した通り、「起こった日」ではなく「出来事」に重点を置いた言い回しであるため、相手がその内容を理解できる期間であれば、基本的には使用することができます。

「先般」「先日」「過日」の使い分け

「先般」が前述した通り「過去の出来事」をさすのに対し、「先日」は漢字の通り「その出来事が起こった日」のことをさします。

そのため「先日」は、すぐにその日がいつだったか思い出せる1週間~10日程度以内のことを指すのが一般的です。
形式上では、「出来事」と「出来事が起こった日」という違いがあると定義されていますが、実際に口語で使用する場合は、「先般」も「先日」も大きな違いがなく使われているのが実状です。ニュアンスとしては、「先般」よりも「先日」の方が最近、といった感覚です。

一方、「過日」も字の通り過ぎ去った日のことをさしています。こちらも明確な期限はありませんが、一般的には数ヶ月~半年程度と認識されています。つまり「先日」よりもさらに広範囲で以前のことを指すことができ、「先日」も「過日」に含まれるという解釈になります。

ちなみに「過日」は口語で使われることはほとんどなく、文書やメールなどで書きことばとして使用されるのが一般的です。
日時を表す先日とはいつまでのことかを解説、いろんな日付の表し方

先般・先日・過日の例文

「先般」の例文

・先般の会議の内容を踏まえて、全員でプロジェクトの見直しを行ないました。
(「会議で話し合った」という出来事に重点を置いた表現)
・先般の通り、申し訳ございませんがそのお話はお断りさせていただきます。
(「すでに断った」という出来事に重点を置いた表現)

「先日」の例文

・先日はわざわざ足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
(「来てくれた日」に重点を置いた表現)
・先日、突然お伺いしました際は、誠に失礼いたしました。
(「伺った日」に重点を置いた表現)

「過日」の例文

・過日お目にかかりました際は、お声をかけてくださりありがとうございました。
・実は過日の人事異動により、こちらの部署へ着任いたしました。
(どちらも「数ヶ月前」といったニュアンス)

先般のまとめ

ほぼビジネスシーンのみで使用される「先般」は、「物事が起こった日」を示す「先日」とは異なり、過去の「出来事」に重点を置いた表現です。「先般」と「先日」、どちらも話しことばとしての意味に大きな差はありませんが、「先日」が1週間前後のことを表すのに対し、「先般」はその出来事を覚えている限りもう少し長く使うことができます。

一方、類語の「過日」は、字の通り過ぎ去った日を指します。こちらは半年前のことでも表現できる便利なことばですが、口語で使うことはなく、主にかしこまった書面などで使用されています。