※本サイトはプロモーションを含んでいます。
今の職場を離れる事が決まった時は、それを伝えなければいけませんが、伝えにくい退職の意向を伝えられずにお困りの方も多いです。
ここでは、いつ、どのように、どんな方法で退職を伝えれば良いかを始めとした、退職に関する知りたいことについて解説しています。
これを読めば、自信を持って上司へ退職を切り出せ、退職後も元の職場と良好な関係を築く事もできます。
退職の意向はいつまでに伝えるか
退職日の1か月半から3か月前には伝える
何かの理由で退職が決まった時には、退職希望日の1か月半から3か月前には伝えるようにしましょう。
自分が退職するにあたり、新しい人材の採用や引継ぎ、各種手続きなど会社もしなければいけない事がたくさんあります。労働基準法では、退職日の2週間前までに退職の意向を伝えれば退職できるとされていますが、あまりに急な退職は多くの人の迷惑となります。
退職は決まった時点でできるだけ早く伝えるべきです。
有給休暇を消化したい時や、ボーナスを貰ってから辞めたい時などは、その時期や期間も考慮して退職時期を決めましょう。
退職の時期は迷惑がかからない時にする
やむを得ない事情があり、退職時期をずらせない時や、すぐに退職しなければいけない場合を除き、退職する時期は繁忙期など、自分が辞める事によって周りに迷惑や負担がかかりやすい時期は避けましょう。
転職による退職希望の場合には、あらかじめ退職希望の時期から逆算し、転職スケジュールを組んで活動すると良いでしょう。
社会人としてふさわしい、退職の伝え方とは
直接言うのがベスト
退職を伝える時には、直接口頭で伝えるのがベストな手段です。これは直接会って話をした方が、その後の手続きや具体的な退職日時の調整もしやすくなる事はもちろん、今まで自分がお世話になった事を考えた上で当然の行動と言えます。
出社できない事情がある時には電話やメールで
直接退職を伝えるのがベストな方法である事を踏まえ、どうしても直接会社に出社できない事情がある場合には、電話やメールで退職の意向を伝える事もできます。
自分の病気や大けがによる入院や治療で退職を余儀なくされた時、家族の介護や看病などが退職の理由で、その場を離れる事ができない場合などです。
やむをえず電話やメールで退職を伝える時の注意点
電話やメールで退職を伝えるには、必ず「お詫び」と「その理由」を伝えましょう以下のような書き方があります。
例文
電話やメールを入れる時には、就業時間内でも落ち着いている時間にしましょう。午前中なら11時半から12時ごろ、午後なら14時半から17時ごろがよいです。
これで大丈夫!退職を伝える時の切り出し方
社内では直属の上司が最初
退職を伝える社内での最初の人間は、直属の上司です。直属の上司に伝えた上で、上司が更に上の役職の方や人事部へ連絡する、といった風に退職が伝えられます。
逆に、更に上の上司や取引先の人へ先に伝えてしまうと、思わぬトラブルの元にもなりますので、絶対にやめましょう。
「お話があります」、上司に声をかける切り出し方
上司に退職を伝える時の声掛けは「お話があります」「ちょっとお時間よろしいですか?」などがよいです。
「ご相談があります」と言うと、「退職に関する相談」と取られてしまい、退職の意志が正確に伝わらない可能性がありますので、やめましょう。
また、「退職のお話があります」と直接言ってしまうのも、相手が身構えてしまうことがあるので避けておいた方が無難です。
退職の話は就業時間外が良い
退職の話を上司に切り出す時には、就業時間内は避け、お昼の休憩時間や就業時間が過ぎた夕方がよいでしょう。
就業時間内は仕事に集中するべき、という考えと、上司の手が空いているタイミングで退職の話をしたいこと、社内に人が少なくなっていることが理由です。
状況によっては電話やメールでの呼び出しも可
上司の手が空いているタイミングが分からない時や、他の人に声をかけている所を見られたくないとき、上司が営業職で出張や営業周りが多く、社内にいない事が多い場合には、あらかじめメールや電話で呼び出しを行う方法もあります。
メールで呼び出しをする際には以下のような書き方があります。
メールでの呼び出し例文
お疲れ様です。少しお話したい事がございます。
〇日の17時以降に10分ほどお時間を作っていただく事は可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
××
退職の話をする場所
退職の話をする時には、その場に誰もいない場合はその場でも構いませんが、他の社員がいる時には人気のない場所に移ります。
空いている会議室や休憩室など、外部に話が漏れにくい個室を選ぶとよいでしょう。
引き留め対策 具体的な退職時期と理由は用意しておく
切り出し方としては「実は退職を検討しております」と言います。
その上で、具体的な退職時期と理由を伝えます。もしかすると、引き留めに合うかもしれませんが、しっかり拒否する姿勢を見せましょう。
少しでも引き留めができそうなそぶりを見せてしまうと、退職を止められる可能性があります。引き留めにあいにくい退職理由を用意しておくことも効果的です。
ちなみに、退職願は退職の意向を伝えた後に出します。
上司以外の人へ退職を伝えるタイミング
同僚へは直属の上司へ伝えた後
必ず退職の意向は直属の上司に最初に伝えるようにしましょう。
無事に上司へ伝えた後に、同僚へ伝えますが、その時のタイミングにも注意しましょう。退職の話は周りの士気にも影響を与えますので、上司や人事担当者に、同僚など周囲の人へ伝えるタイミングの指示を仰いだ方がよいです。
例え社内に一番仲の良い同僚がいたとしても、軽々しく退職の話をすることは社会人としては相応しい対応ではありません。
家族や配偶者へは、転職活動前に伝えよう
転職が理由の退職の意向は、具体的な転職活動を行う前に家族や配偶者に伝えましょう。
転職や退職に関して、収入の増減や安定さを失うなどの不安を家族が持つ事もあります。特に子供がいるなど自分が家計を支えている立場なら、転職に対する家族の不安を払しょくする必要があります。
しっかり転職する理由やその後の生活などを家族に伝え、転職に対する同意を得ておきましょう。
逆に、活動を始めた後や転職先が決まった後に家族に退職を伝えると、信頼関係が崩れる危険性があります。
仕事の辞め方 円満退職への道
引き継ぎはしっかりと
引き継ぎは、今までの自分の行っていた仕事を託す大切な作業です。業務に支障がないように、しっかりと引き継ぎを行いましょう。
もしも、引き継ぎの上で何かトラブルが発生した時など、困った時には自分の判断では行わず、必ず上司に相談をしましょう。
やめる際の挨拶を用意しておこう
退職する時に、お世話になった人達のもとを黙って去るのは社会人としてNGです。今までの感謝を込めて、退職時の挨拶をしておきましょう。
挨拶の方法は、上司から指示がある事が多いのでそれに従いましょう。朝礼の時に皆の前で口頭で言っておく、部署全員にメールで挨拶を打つなど方法は様々です。
指示がなく、どの方法を取った方がよいか分からない時にも上司に相談しましょう。
最後まで、会社の一員としての自覚を大切に
企業によっては、新しく入った人と退職する人の為の歓送迎会を催してくれることも多いです。お酒の席が苦手な方も、自分の為に用意してくれた場には出席するようにしましょう。
また、「最後の場だから」と、自分の送迎会で取引先の悪口を言うなど無礼な振る舞いをするのは絶対にいけません。
退職を迎える最後の日まで、日々の職務に励み自分はその会社の一員である自覚を持ちましょう。
退職に関するおさらい
退職に関するおさらいは以下の通りとなります。
- 退職希望時期の1か月半から3か月前には退職の意志を伝える。退職時期は繁忙期など会社に負担となる時期は避ける。
- 退職は直接口頭で伝える。やむを得ない事情がある時には電話やメールも可だか、必ずお詫びと理由を添えて伝える。
- 退職は直属の上司に最初に伝える。就業時間外に、「お話があります」など切り出す。上司の都合が分からない時や、不在がちの時は電話やメールで都合を聞く。
- 同僚など社内の他の人へ退職を伝える時期は、上司の指示に従う。逆に、家族には転職活動前など退職理由となる具体的な行動を起こす前に相談を必ずし、同意を得ておく。
- 引き継ぎ、退職時の挨拶はしっかりと。最後まで社員である自覚を大切に。
退職を上司に伝える時には、緊張してしまい言いにくい人がほとんどです。
しかし、今までお世話になった会社に、しっかりと退職の意向を伝え、引き継ぎや手続きも行った上で退職をすれば、退職後も元の職場と円満な関係を築く事ができます。「立つ鳥跡を濁さず」で退職を行うことにより、元の職場での縁が途切れることもなく、新しい職場や生活も、よいスタートを切れるでしょう。
転職エージェントを利用すれば、実際に転職しなくても自分の適正年収や、キャリアプランの相談に乗ってくれます。 まずは転職サイト、転職エージェントを気軽に利用してみましょう。 業種&年代など経歴特化型転職エージェントの紹介と比較 転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方 マナラボが特におすすめする転職エージェント・転職サービスは以下のとおりになります。
それぞれの特徴を申し上げると、管理職クラス・外資希望の方ならJAC Recruitment・20代ならリクルートエージェントをおすすめします。JAC Recruitmentはリクルート、dodaに次ぐ第三の売上規模を持ち、外資系に関してはTOPの人脈を持ちます。自分の実力を活かせる場を探している方は特におすすめです。
年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment また、ハイクラスは他にビズリーチもございます。
リクルートエージェントは最大手で、まず転職すべきか、今の会社の方がよいのかの相談に乗っていただけます。転職案件は各年齢全般に渡って用意しているのも最大手ならではです。まずはご自身の経歴から、適正の年収なのかを相談していみてはいかがでしょうか?
dodaは転職サイトとエージェントの両方の側面をもっています。とりあえずどんな求人があるのかな?と気になった場合はdodaがおすすめです。またdodaの登録はとても簡単でオレンジ色のボタンから必須項目を入れるだけで5分での登録が可能です。転職案件は20代から30代向けがもっとも多いようです。 またdodaには各業界の年収を知ることができるページもございます。 簡易的なものですが、一度利用してみてはいかがでしょうか。