精査|意味・類義語・対義語・英語表現と例文を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では精査について、言葉の意味と使い方、英語での表記について解説いたします。

ビジネスシーンでも度々見受けられる言葉ですが、強い意味を持っているからこそ使い方に注意が必要です。
上司やお客様等目上の方への失礼にならないよう、しっかりとその意味や使い方を確認してみましょう。

精査の読み方・意味・使い方

「精査」は「せいさ」と読みます。「詳しく細かに調べること」という意味があります。また、「よく調べてから考えること」や「完成したものが正しいかどうか確認すること」という意味でも使われます。

漠然と調べるのではなく、より詳しく確認することを強調したい時等に使う言葉です。

精査の語源

「精」は「念入りで細かい」「査」は「調べること」を意味しています。

もう少し細かく分解すると、「精」は「米」と「青」に分けられます。「青」には「澄み切った、清める」という意味があり、「精米」という言葉から「不要な穀を除去する=不要物を取り除く=詳しく見られる状態にする」と派生したとする説もあります。

そして「調べる」を意味する「査」と合わさることで、先述のような意味になるのです。

精査のビジネス上での使い方

ビジネスシーンでは、報告書等の書類を確認する際に使われることが多いです。その場合、より細かく確認することを意思表示しています。

例えば「この資料を精査してください。」とは、「この資料が正しいかどうか、詳しく調べて確認してください」という意味です。

また、目上の方の尊敬語として使う場合には「ご精査」とすることもあります。

一方で「現在部長の書類を精査しています。」のように使うと、「上司の作成した書類を細かく確認するなんて、失礼な部下だ」と思われる可能性があります。

強い意味がある言葉だからこそ、使い方に留意する必要があるのです。

精査の例文

精査の例文として、以下のようなものがあげられます。

「報告書を精査した上で再提出してください。」

報告書に誤字脱字や内容誤り等の不備があった場面です。ここでは「報告書をもう一度よく確認した上で再提出してください」という意味で使われています。

精査した結果不可解な数値が見つかった為、前回の試験をやり直すように命じた。

試験結果をよく確認したところ、誤差の範囲外の数値だったことが発覚した場面です。本来出るはずがない数値が出たことで試験の正否を確認する為、試験をやり直すよう指示しています。

「今回のような大事故に至った原因を精査する必要がある。」

大きな事故が起こった場合、例えばドライバーの前方不注意と速度超過等、複数の要素が絡んでいることがあります。

精査の類語

精査の類義語は次のようなものがあります。

吟味
「ぎんみ」と読み、「物事を念入りに調べること」という意味があります。
調査
「ちょうさ」と読み、「ことを明らかにする為に調べること」という意味です。
検査
読み方は「けんさ」で、「ある基準に照らして、異常や悪いところがないか調べること」を意味しています。
探査
「たんさ」と読み、「未知の物事について探り調べること」という意味があります。

調べるという意味を持つ言葉はその他にまだまだありますが、最も「詳しく」というニュアンスが強調されているのは「精査」です。

精査の対義語

「精査」は「より詳しく調べて確認すること」という意味です。ということは対義語は「はっきり調べない」や「詳しく確認しない」という意味の言葉が挙げられます。

直接そのような意味をあらわす言葉はありませんが、強いていうなら以下のようなものが考えられます。

通覧
「つうらん」と読み、「一通り目を通すこと」という意味があります。
一瞥
読み方は「いちべつ」で、「ちらりと見ること」を意味しています。
看過
「かんか」と読みます。文字通り「見過ごすこと」という意味です。

類義語と対義語の例文

精査の類義語の例文

 

吟味
2人の言い分のどちらが正しいかを吟味する。

2人の言い分を詳しく調べた上でどちらが正しいかをはっきりするという意味です。吟味には「罪状を調べただすこと」という意味もあります。

 

 

調査
先日の調査結果を上司に報告した。

上司から依頼されていた調査の結果をまとめて、それを報告した場面です。

他には出口調査や街頭調査のように、「精査」という言葉よりも一般的に使われています。この場合精査となると大げさで重苦しいイメージを持たれる可能性があるので、調査という言葉を使っているのです。

 

検査
公園の遊具に危険性がないか検査する。

公園の遊具に壊れている箇所がないか、ネジが緩んでいないか等を確認している様子が分かります。
このような場合、各検査項目の基準に沿って順々に調べていくのです。

その他に「視力検査」の場合、円の穴が空いている方向を言い当てられるかどうかという基準に照らして、視力に異常がないかどうかを調べています。

 

 

探査
火星の探査結果がニュースとして報道された。

火星というまだ未知なことが多い惑星について、調べた結果がまとめられて報道されたという場面です。

他には宇宙探査や深海探査、秘境探査等、詳しいことがはっきり分かっていない物事を探り調べる時にも使われます。

 

精査の対義語

 

通覧
今朝の新聞で主要なニュースを通覧する。

朝は身支度等に時間を割かれ、ニュースの確認にゆっくり時間を取れない場合もあります。精査のように時間がかかる読み方はできないので、時間がない時には通覧するという読み方をする人もいます。

 

 

一瞥
その文字数の多さから、資料を一瞥しただけで後回しにした。

文字が敷き詰まった資料を隅から隅まで確認するのは骨が折れます。今回は一目見ただけで時間がかかるということが分かったので、資料の確認を後回しにしたという場面です。

 

 

看過
このような重大な不正を看過することはできない。

何かしら大きな不正があった場合、それを見過ごすと更に大事になることが多いです。それを未然に防ぐことで事態の早期収束をしようという規範意識が感じられます。

 

精査の英語表現

精査を英語で表現する場合、次のような使い方が挙げられます。

scrutiny
These products underwent a close scrutiny.
これらの商品は厳重な検査を受けた。
scan
I scanned the forest for new species of animal.
私は新種の動物を探してその森を入念に調べた。
examine
She can examine that in a short time.
彼女はそれを短期間で精査することができます。

まとめ この記事のおさらい

  • 「精査」は「せいさ」と読み、「詳しく細かに調べること」という意味がある。
  • 調べることを意味する他の言葉と比べて、「精査」は「より詳しく」というニュアンスが強い
  • ビジネスシーンで使う場合、報告書等の書類をよく確認するという使い方をされる場合が多い