※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では、「アパレル店員」の仕事内容、なり方、年収、勤務体系、将来性などについて考察します。
おしゃれな仕事と言えば、「アパレル店員」を思い浮かべる方も多いはず。特に人気ショップのアパレル店員はファッション好きの女子にはあこがれの的。しかし、アパレル店員の仕事は、かっこいい接客だけではありません。
アパレル店員として活躍するためには、さまざまな努力も必要です。この記事を通して、「アパレル店員」の仕事内容やなり方、将来性などを理解し、職業選択の参考にしてください。
アパレル店員とは
「アパレル店員」とは、百貨店や専門店で洋服を売る販売員のことです。来店されたお客様の要望などをお聞きして、ニーズに合った洋服を提案したりするのが仕事ですが、それ以外にもアパレル店員にはさまざまな仕事があります。
アパレル店員の仕事内容
アパレル店員の仕事には、大きく「接客」「電話対応」「商品管理」「ディスプレイ」などがあります。
- 接客
アパレル社員の仕事の中で、もっとと重要なのが「接客」です。ご来店したお客様の中にはとりあえずどんな商品があるのか見ている方もいます。このような方は接客を望んでいません。
アパレル社員の接客で大切なのは、お客様の雰囲気や様子を見て、購入に迷われているような方には、タイミング良く声をかけることです。お客様の好みなどをお聞きして、的確にアドバイスします。
- 電話対応
お客様からの電話に対応するのもアパレル店員の重要な仕事です。商品に対する問い合わせやクレームなど、電話の内容はいろいろです。特に注意したいのがクレーム対応。対応の仕方が悪いとショップやブランドのイメージダウンにもつながります。
まずは、心よりお詫びをして、誠意ある対応が大切です。
- 商品管理
お客様がお望みでも、商品探しに時間がかかったり、商品が欠品したりしては、クレームや利益の販売機会の損失につながります。常に商品の在庫管理やバックヤードをきちんと整理するのもアパレル社員には、重要な仕事です。
また、商品の在庫状況を把握して商品を的確に発注し、納品された商品の検品もおこないます。
- ディスプレイ
店内の目立つところには、必ずおすすめの洋服を着飾ったマネキンが陳列されています。ショップとして売り出したい商品や新作・人気商品などを魅力的にディスプレイするのもアパレル店員の大切な仕事です。
また、常に陳列された商品には気を払い、お客様が快適に見られるように整理整頓します。
一般的にアパレル店員の仕事は以下のような流れになります。
アパレル店員・1日の仕事の流れ(早番の場合) | |
9:00
出勤・開店準備
|
早番の場合は、出勤時間の30分から1時間前に出勤、店内の清掃や開店前の準備をします。
|
10:00~12:00
接客
|
開店したら、主に接客業務にあたります。お客様のいない間には、商品の整理や事務処理。
|
12:00~13:00
休憩 |
早番は、この時間帯に昼食を済ませます。また、遅番の人への引き継ぎや午後の準備。
|
13:00~18:00
接客 |
接客で多忙になる前に、商品の発注などの業務をおこないます。
|
18:00
引き継ぎ・退勤 |
退勤前に遅番の人に業務の引き継ぎをおこないます。
|
「アパレル」と「ファッション」の違い
アパレルと混同しやすい言葉に「ファッション」があります。求人サイトなどでも、「ファッション・アパレル業界」のように並んで紹介しているケースも少なくありません。では、「アパレル」と「ファッション」の違いはなんでしょうか?
「アパレル」の語源
アパレルは、英語の「apparel」で「衣服」「服装」の意味ですが、その語源は「適合させる」という意味のフランス語の「appreiller」です。そこから、「合うものを着せる」「着飾る」という意味に発展しました。
アメリカでは、布から作る既製服のことをアパレルと呼びますが、日本では、「アパレル業界」や「アパレルショップ」のことを略して「アパレル」と言うのが一般的になっています。
「ファッション」は衣服だけではない
「ファッション」は、英語の「fashion」が語源で、「服や生活様式の流行」の意味です。衣服だけでなく、アクセサリーやバッグなどコーディネートされた全体的な雰囲気を表現する言葉として使われています。
一方、「アパレル」にはこのような雰囲気の意味合いはありません。「ファッションセンスがいい」とは言っても「アパレルセンスがいい」とは言いません。つまり、アパレルは衣服を販売するショップもしくは業界の意味なので、「ファッション」との違いは明確です。
アパレル店員になるには
洋服に興味のある人ならやりたい仕事のアパレル店員ですが、アパレル店員になるにはどうすれば良いのでしょうか?
多くの企業において学歴や資格は関係ない
アパレル店員になるのには、学歴も資格も必要ありません。一部の大手アパレル企業では大卒を募集することもありますが、多くの企業やショップでは、学歴に関係なく募集しています。
大卒以上を募集しているアパレル企業は、アパレル店員としての採用目的ではなく、将来商品の企画や店舗管理などをおこなう人材を育成するのが目的です。研修期間などで店舗での接客は体験しますが、そのまま販売員としていることはありません。
ですから、アパレル店員になるのは決して難しくはありません。さまざまなアパレル企業やショップで応募をしているので、まずは、自分に合ったアパレルを探すことから始めましょう。
アルバイトから正社員を目指すケースも多い
アパレル店員の場合、アルバイトの募集も少なくありません。正社員の募集がない時は、まずはアルバイトから始めるのも方法のひとつです。アルバイトでスキルを磨き、必要なスタッフとして認められれば、正社員になれる可能性もあります。
また、アルバイトとして経験を積めば、正社員を募集している企業やショップへの転職も有利になります。
アパレル店員に向いている人
ファッションが好き人でも、アパレル店員に向いているとは限りません。アパレル店員に求められる要素はいくつかあります。その要素を持っていれば、アパレル店員に向いていると言えるでしょう。
トレンドに敏感である
ファッションは生き物で、常に変化し続けています。洋服のトレンドも同様で、1年前の流行はすぐに色あせてしまいます。アパレル店員は、つねに新しい情報に敏感でなければなりません。さまざまなトレンドの情報を集めるのが好きな人は、まさにアパレル向きです。
「カリスマアパレル店員」と呼ばれる人は、常にトレンドに関する先端の情報を持っています。
コミュニケーション能力が高い
接客はアパレル店員の基本的な仕事。お客様のニーズや要望を的確に捉え、満足して購入していただけるような接客が不可欠です。そのためには、高いコミュニケーション能力が求められます。
人の話をよく聞き、明るく接することができる人が、アパレル店員に向いています。
洋服が好き
なによりもアパレル店員に必要な要素は、「洋服が好き」なことです。洋服は自分を楽しく表現する手段のひとつです。そんなお客様の気持ちが理解できなければアパレル店員とはいえません。
洋服が好きで、日頃からおしゃれを意識している人がアパレル店員に向いています。さらに、特定のブランドが好きな人は、そのブランドを扱っているショップにふさわしいと言えるでしょう。
アパレル店員が主に勤める場所
アパレル店員が主に勤める場所は、「大規模ブランドショップ」「個人経営のセレクトショップ」「古着ショップ」などで、百貨店やショッピングモール、路面店などで働くのが多くなっています。
また、ショップによって、扱う商品もレディースからキッズまでさまざま。アクセサリー・バッグ・靴なども販売しています。
アパレル店員の年収
アパレル店員の年収は、勤務する企業やショップによって差はありますが、
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(令和元年)」の「職種別所定内給与額及び年間賞与額」では、販売員(百貨店販売員を除く)は以下のように報告されています。
販売員(百貨店販売員を除く) | |
平均月収 | 約24.5万円 |
平均ボーナス | 約39.8万円 |
平均年齢 | 40.2歳 |
これを年収に換算すると約334万円になります。
一方、求人サイトが算出したアパレル店員(正社員)の平均年収は、約321万円。
販売員という職種の中では、やや低めになっています。これは、アパレル店員は平均年齢が20代~30代が中心になっていることが理由と考えられます。
アパレル店員の勤務体系と休日
アパレル店員の勤務体系は、「実働8時間・週5日勤務」が一般的です。出勤や退勤の時間は、ショップの営業時間に合わせて、早番・遅番に分かれますが、「中番」や「オール」というシフト制を採用している場合もあります。
アパレルショップは、一般の方々が主なお客様ですから、土日・祝日は基本的に営業しています。そのため、アパレル店員の休日は、土日・祝日以外になります。定休日があるショップは、定休日+1日、定休日がないショップは、週2日の休日をシフトで決めます。
また、大型連休や年末年始は、ショップには稼ぎ時ですから、この期間に続けて休みを取ることは難しくなります。
アパレル店員の将来性
アパレル業界は、景気の波を受けやすく、生き残るのが難しい業種とも言われています。また、ファストファッションが躍進するにつれ、アパレル店員が活躍できる場所が狭くなっているのも事実です。
また、AI技術の進歩とともに、AI店員などの登場も現実味をおびています。そう考えるとアパレル店員の将来性は暗くなりますが、お客様の心を動かすような接客はAIでは不可能です。お客様に寄り添った接客のニーズは決してなくなるものではありません。
そのためにも接客スキルを磨くことが大切です。お客様に頼りにされるアパレル店員になれば、エリアリーダーや店長など管理職への道も開かれます。
まとめ この記事のおさらい
- 「アパレル店員」とは、百貨店や専門店で洋服を売る販売員のこと。
- アパレル店員の仕事は、「接客」「電話対応」「商品管理」「ディスプレイ」など。
- 「アパレル」は「アパレルショップ」や「アパレル業界」の略で、「ファッション」は、コーディネートされた全体的な雰囲気を表現する言葉。
- アパレル店員なるには学歴も資格も関係ない。アルバイトから正社員への道も。
- アパレル店員には、「トレンドに敏感である」「コミュニケーション能力が高い」「洋服が好き」。
- アパレル店員が主に勤める場所は、「大規模ブランドショップ」「個人経営のセレクトショップ」「古着ショップ」など。
- アパレル店員(正社員)の平均年収は、約321万円。
- アパレル業界の将来性は厳しいが、アパレル店員の接客スキルのニーズはなくならない。