※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「頑張ってください」という言葉について解説いたします。
目上の人に対して使っているシーンも少なからず見受けられますが、本当に正しいのか今ひとつ自信が持てないという人もいるかもしれません。
そこで今回は「頑張ってください」の言い換え表現や英語表現なども合わせて取り上げました。
それでは一つずつ見ていきましょう。
「頑張ってください」は敬語?
「頑張ってください」は「頑張る」という動詞に「してください」が付いた丁寧な表現です。
「頑張る」とは「忍耐して、努力し通す」や「ゆずらず強く主張し通す」といった意味があります。
「して」は動詞「する」に助詞「て」が付いたもので、「ください」は「くれる」の尊敬語「くださる」の命令形です。
したがって「頑張ってください」は敬語表現の一種だといえます。
なお「頑張ってくださいませ」というのが本来の言い方ですが、語尾の「ませ」はなくても文意が通じることもあり省略されがちです。
その為「頑張ってください」をより丁寧に表現する場合は、「頑張ってくださいませ」が適当でしょう。
上司や取引先に対しては使わない
「頑張ってください」は上司や取引先に対しては使わないのが一般的です。
というのも「頑張ってください」とは、「忍耐をして努力してください」や「最後までやり通してください」と激励の意を示しています。
今日のマナーでは目上の人を激励することは失礼とされていますので、上司や取引先に対しては使わないのが常識です。
先述したように「頑張ってください」は敬語ではありますが、丁寧な表現でもその内容が不躾なものであれば失礼になります。
なかなか良い表現が見つからずつい使ってしまいそうになるかもしれませんが、目上の人には使わない方が良いでしょう。
また「頑張る」という言葉は子どもでも日常的に使用する平凡な表現であることから稚拙な印象になりやすく、人によっては不快に思うかもしれません。
なお「頑張ってください」を使うのは、相手が同僚や後輩などであっても気をつけなければいけないことがあります。
自分では単に激励のつもりで何気なく発した言葉であっても、それを聞いた相手は快く思わないことがあるかもしれません。
というのも相手に努力を求める言葉は、時として「もっと頑張れ」や「努力が足りない」などの否定的な意味合いになってしまうことがあるからです。
気の置けない相手であれば気軽な声かけの一種として使っても問題ないでしょう。
しかし自分が相手よりも目上であったり対等な立場だったりした場合でも、「更なる努力を求められている」と解釈する人がいるかもしれないということは知っておいた方が良いかもしれません。
「頑張ってください」の言い換え表現
「頑張ってください」を上司や取引先など目上の人に対して使わない方が良いというのは上述した通りですが、それではどのように表現すれば良いのか分からないという人もいるかもしれません。
そこでこの項目では、「頑張ってください」の言い換え表現を二つ取り上げました。
もし目上の人に対して声をかける機会があれば、以下のような表現を使うのが良いでしょう。
「陰ながら応援しております」
上司や取引先と言った目上の人には、「陰ながら応援しております」という言い回しを使うことができます。
「陰ながら」は「見えないところで」ということを意味しており、困難に対して困っていたり孤独を感じていたりする人の心を励ます言葉です。
「応援する」は「力を貸して助けること」や「声援や拍手を送って相手を励ますこと」などの意味があります。
激励する際に「応援する」を使うのであれば「頑張る」とほとんど同義ですが、「頑張る」は相手の動作であるのに対し「応援する」は自分の行動なので適切な言い換え表現といえるでしょう。
ビジネスシーンでは特に謙虚さや礼儀正しさが重要視されるので、「人に頑張ってもらう」のではなく「人の努力を自分が応援する」という姿勢の方が心象も良いというわけです。
「どうぞお気をつけて、いってらっしゃいませ」
これから出張や外回りなどに出かけるという上司や先輩に対しては「どうぞお気をつけて、いってらっしゃいませ」といった表現が挙げられます。
「頑張ってほしい」と伝えられるよりも「安全には気をつけて、無事に戻ってきてください」と言われる方が心配りを感じるものです。
また季節や天候に応じて一言付け加えると、更に丁寧で配慮のある言葉遣いになります。
例えば猛暑日なら「今日も暑くなりそうですので」、雨天時であれば「お足元が悪くなっているので」といった言葉を付け加えるとより良くなるでしょう。
「頑張ってください」をメールで伝える時の言い換え表現
「頑張ってください」をメールで伝える時の言い換え表現としては、次のようなものが挙げられます。
・「ご成功をお祈りしております」
・「ご活躍をお祈り申し上げます」
その他には相手の健康を案じる「どうぞご自愛ください」などがあります。
またそれらの表現を使った例文としては、以下のようなものが考えられるでしょう。
新しい事業に挑戦する相手に対して、その成功を期待している旨を伝えたい時に使う表現です。
「祈る」という言い回しは大げさだと感じられる人がいるかもしれませんが、ビジネス上でよく使われる言葉なので覚えておくと良いでしょう。
もしもっと丁寧に表現したいなら、「お祈り申し上げます」という言い方で問題ありません。
メールや手紙の文末でよく見られる言い回しです。
「お祈り申し上げます」は「相手に良いことがあるように祈っていること」を丁寧に伝えたい場合に使います。
なお「お祈り申し上げます」は正しい敬語表現なので、目上の人に対して使っても問題ありません。
「頑張ってください」の英語表現
「頑張ってください」の英語表現としては、「Go for it.」(頑張れ)や「Good luck.」(幸運を祈る)などが適当でしょう。
あるいは「Do your best.」(ベストを尽くせ)や「Don’t give up.」(諦めないで)といった表現も挙げられます。
日本語の「頑張ってください」のニュアンスに最も近いのは「Go for it.」です。
また「Do your best.」は基本的に大人から子どもに対して使う言葉で、大人へはほとんど用いられません。
大人同士であれば「Good luck.」がよく使用されます。
まとめ この記事のおさらい
・「頑張ってください」は「頑張る」という動詞に「してください」が付いた丁寧な表現で、敬語の一種だといえる
・今日のマナーでは目上の人を激励することは失礼とされているので、「頑張ってください」は上司や取引先に対しては使わないのが一般的
・「頑張ってください」の言い換え表現としては「陰ながら応援しております」や「どうぞお気をつけて、いってらっしゃいませ」といったものが挙げられる
・「頑張ってください」をメールで伝える時の言い換え表現としては「ご成功をお祈りしております」や「ご活躍をお祈り申し上げます」などが考えられる
・「頑張ってください」の英語表現は、「Go for it.」(頑張れ)や「Good luck.」(幸運を祈る)などが適当