「御社」と「貴社」の正しい使い方と意味|類語・英語表現も解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「御社」の意味や使い方、類語、対義語、英語表現について考察します。

ビジネスシーンではよく耳にする「御社」という言葉。似たような表現が多く、「あれ、これ御社で正しい?」と迷うこともあるでしょう。

「御社」は、社会人ならきちんと使いたい表現です。この記事を通して、「御社」の意味と正しい使い方を学び、ご自身のスキルアップにお役立てください。

「御社」とは|意味・読み方・使い方

「御社」は、相手の所属する会社などを敬っていう言葉で、「おんしゃ」と読みます。

「御社」の「御」は、尊敬の意味を表す接頭語で、「おん」以外に「御名前」のように「お」と発音しますが、「おん」は、「お」より敬意が強く、ややかしこまった表現になります。
一般的に「御社」は、電話や会話の中で使われる「話し言葉」です。文書やメールなどで用いるのは正しい使い方ではないので注意しましょう。

「御社様」という使い方は間違い

より丁寧な言い方を意識して「御社様」と言ってしまう人がいるかもしれません。しかし、これは「二重敬語」になり誤った表現です。
「二重敬語」とは、「御社様」のように「御」という敬語と「様」という同じ種類の敬語を重複して使用することです。
この二重敬語は、相手に失礼な印象を与える可能性があり、面接や取引先との会話では間違わないようにしましょう。

「御社」・「貴社」、「当社」・「弊社」のそれぞれの使い分け

「御社」と似た表現で、「貴社」「当社」「弊社」があります。それぞれ使い方が異なりますので、正しく使い分けることが大切です。

「御社」「貴社」「当社」「弊社」の使い方は、「御社」「貴社」と「当社」「弊社」の2つに区別されます。

「御社」と「貴社」の使い分け

「御社」「貴社」は、ともに相手の会社などを敬う表現です。

2つの違いは、「御社」が「話し言葉」であることに対して、「貴社(きしゃ)」は「書き言葉」であることです。
同じ敬う表現なのに、なぜ「御社」が話し言葉で、「貴社」が「貴社」が書き言葉なのでしょうか?

その理由には、「貴社」には同音異義語が多いことがあげられます。
「キシャ」の同音異義語には、「記者」「帰社」「汽車」など、一般的に使うことば多くあり、「貴社の記者が、汽車で帰社しました」という早口言葉のような例文もよく紹介されています。
このように他の言葉と混同しないように、話し言葉では「御社」を使うのが一般的になったようです。

そのため、文章やメールなどでは、書き言葉として「貴社」を「御社」と使い分けています。

例文
・貴社ますますご隆盛のことお慶び申し上げます。先日はお忙しいなか、お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

「当社」と「弊社」の使い分け

「当社(とうしゃ)」と「弊社(へいしゃ)」は、自分の会社を指す言葉です。
「当社」の「当」は連体語として「この・その」の意味で、「当社」は「この会社」というニュアンスの丁寧語になります。
一方、「弊社」の「弊」は、自分に関することの謙遜語です。

一般的には、「当社」は社内の人に対して、「弊社」は社外の人に対して使われますが、社外の人に対して「当社」を使うこともあり、使い分けに関してはややあいまいな部分があります。

例文
・当社は来年度より、フレックスタイム制を実施いたします。
・今回ご指摘された不具合は事実と異なるため、当社としては同意いたしかねます。
・この度は、弊社のシステムをご利用いただき、ありがとうございます。

「御社」のビジネス上での使い方

「御社」は話し言葉ですから、就職活動の面接や取引先との会話の中で使うのが一般的です。

就職活動時の面接での使い方

就職活動の面接では、社会人としての常識も審査対象になります。面接の時に「貴社」を使うと、日本語に厳しい担当者にはマイナスの評価につながりかねません。
以下の例文のように、正しい使い方をしてください。

例文
・御社に応募した大きな理由は、グローバル企業としての経営理念です。
・前職で身に着けたスキルを活かし、御社へ貢献できるよう努めます。
・前回、御社に訪問した際に、社員の方々がいきいきとして働いている姿に感動しました。

相手が一般企業でない時の言い方は?

「御社」の「社」で「会社」「新聞社」などの略ですが、「社」のつかない一般企業でない場合は、どう表現すれば良いのでしょうか?

銀行の場合
銀行の場合は、「御行(おんこう)」を使います。
また、信用金庫は、「御庫(おんこ)」を使いますが、信託銀行は、一般企業と同じで「御社」を使うのが慣例になっています。これは、信託銀行が設立当初は株式会社であったことが理由です。
法人などの場合
社団法人や財団法人、NPO法人、監査法人、独立行政法人などは、「御法人(おんほうじん)」を使います。但し、「医療法人」と「学校法人」の場合は、少し状況が異なります。
病院の場合
病院の場合、正式名称が「医療法人○○会□□病院」となっている場合が多く見かけられます。
病院に対しては、一般的に「御院(おんいん)」を使いますが、複数の病院や会があり、全体の組織をして表現する場合は、「御法人」や「御会(おんかい)」を使います。
学校の場合
学校も「学校法人○○学園」「学校法人〇〇学院」「学校法人○○学校」などが正式名称です。一般的には、「御学園(おんがくえん)」や「御学院(おんがくいん)」「御学校(おんがっこう)」を使います。
官公庁の場合
では、公務員試験などではどう言ったらよいのでしょうか?市役所は、「御所(おんしょ)」、都道府県庁なら「御庁(おんちょう)、「御道(おんどう)、「御府(おんふ)」、「御県(おんけん)」で、国の省庁は「御省(おんしょう)」「御庁(おんちょう)」となります。

但し、実際の省庁の試験では、御を付けずに「○○省」と言っても失礼にはならないようです。また、都道府県や市町村でも「○○県」や「○○市」でも違和感はないようです。

「御社」の類義語と例文

「御社」は、会社や法人、官公庁だけでなく一般的な団体や施設、会などにも使えます。類語としては、前述したもの以外に「貴協会」や「貴会」、「貴館」、また、具体的な名称ではなく個人に対する「そちら様」という表現も類語として考えられます。

貴協会
ある目的のために会員の協力で設立された会に対する敬う言い方。例文
・貴協会の行動方針に深く感銘しました。
貴会
多くの人を集めて催すことに対する敬う表現。例文
・貴会に参加したく、お電話いたしました。
貴館
美術館・博物館・水族館などを敬う言葉。例文
・幼いころから貴館で仕事をすることが夢でした。
そちら様
向こう側にいる第三者を示す丁寧な言い方。但し、使い方には注意が必要です。例文
・失礼ですが、そちら様はどのようなご用件でしょうか?

「御社」の対義語と例文

「御社」の対義語は、前述した「弊社」「当社」ですが、これら以外に、「わが社」「私ども」「手前ども」も対義語としてあげられます。

わが社
自分の会社や所属する会社のこと。基本的には社内で使う言葉。例文
・わが社の技術力があれば、どんな難局も超えられます。
私ども
自分の家族や集団をへりくだった言い方。例文
・今回の新商品は、私どもが自信を持って開発したものです。
手前ども
自称のへりくだった言い方。主に芸人や商人が用いる表現。例文
・この度は手前どもの不手際によりご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

「御社」の英語表現

「御社」は、日本特有の表現です。英語ではビジネスでの敬語表現はないので、単純に「your company」になります。

・I will follow the terms determined by your company.
(御社が決められた条件に従います。)・I think my work experience matches what your company is looking for.
(私の経験は、御社が期待しているものと合致すると思います。)

まとめ この記事のおさらい

  • 「御社(おんしゃ)」は、相手の所属する会社などを敬っていう言葉。
  • 「御社」は話し言葉で、書き言葉は、「貴社」を使うのが一般的。
  • 自分の会社をへりくだって表現する時は、「弊社」「当社」を使います。
  • 「銀行」「法人」「病院」「学校」「官公庁」などにも敬う言い方があります。
  • 「御社」の類語は、「貴社」など以外に、「貴協会」「貴会」「貴館」「そちら様」など。
  • 「御社」の対義語は、「当社」「弊社」の他に、「わが社」「私ども」「手前ども」などがあげられます。
  • 英語ではビジネスの英語表現はないので、英訳では「御社」は「your company」です。