職種と業種の違い 職種の英語表記

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「職業はなんですか?」と聞かれれば、「会社員です」とはっきりと答えられても、転職活動中の面接などで「これまで経験した業種と職種を教えてください。」聞かれたとき、一瞬答えに詰まってしまいませんか? 

すんなりと答えることができるように、ここでは職種の意味や職種の例を解説します。自分のことをはっきり、すんなり説明できるように答えを用意しておきましょう。

職種って何だろう? 職種の意味

職種とは、文字通り「職業・仕事の種類」のことです。ぱっと思い浮かぶものだと、営業職、人事職、技術職などではないでしょうか?

はっきりと部署に分かれている企業であれば、部署名=職種になりますが、規模の小さい企業では細かく部署が分けられていなかったり、兼務していることが多いです。

業種との違い

似た言葉に「業種」があります。業種は、「事業の種類」になるので、個人の仕事ではなく、会社や個人事業主が営む事業がどの業界に属するかを表現します。

総務省が制定する日本標準産業分類の大分類が、日本での業種の基本になります。「農業,林業」「漁業」「鉱業,採石業,砂利採取業」「建設業」「製造業 」などの20種類に大別されています。

職種を英語に訳すと

直訳では、「occupation」 が職種になります。

しかし、転職や就職の面接の時に希望の職種を聞く場合には、以下のようなカジュアルな言い方にしたほうがよいです。

What job would you like?
What kind of job would you like?
どんな職種がいいですか?

jobを使用した方が自然な表現になります。またこの聞き方だと、事前に応募者が企業の職種を知っているか、目の前に職種のリストがあり、それを見ながら話しているようなニュアンスです。

面接らしいかしこまった聞き方の場合は以下の通りとなります。

Do you have any particular position that you are interested in?
興味のある、これというポジション(職種)はありますか?

上記のような言い方に変えた方がより場に相応しい言い方になります。

職種選びのポイント

仕事の内容は、それぞれの企業で違うので、自分の職種をどう言ったらよいかわからないこともあります。そんなときには、厚生労働省の職業分類を参考にすると該当するものが見つかります。

個人事業主や中小企業で働く人は、複数の職種を兼務していて、一言では自分の職種を言い表せない場合もあります。

転職のとき、履歴書や面接などで前職について説明する際には、経験した職種の中から自分のスキルが最も発揮できる分野の職種で言い表すのがよいでしょう。他のスキルも伝えたい場合には、自己PRや志望動機に盛り込むこともできます。

一般的に転職では、「業種(業界)=知識、職種=経験を生かす」といわれています。

職種は、それだけではアピールポイントにはなりません。どの業種でのどんな職種であるか、合わせて考える・アピールするのが大切です。

例えば、ひとことに職種を「営業」と言っても、「建設業」での営業と「宿泊業」での営業では、仕事の基本的なやり方も営業する対象になるものも全く違います。「業種」と「職種」をセットで考えましょう。

職種一覧と職種の説明

厚生労働省の職業分類を参考に、一般的な職種をいくつか挙げてみます。

【事務的職業】

一般事務員・医療事務員・運行管理事務員・営業・販売事務員・駅務員・介護保険事務員・空港旅客係・結婚式場従業員(予約係)・検針員・タクシー配車オペレーター・通信販売受付事務員・秘書など

【専門的・技術的職業】

英会話教室講師・栄養士・管理栄養士・医師・学習塾教師・各種学校教員・介護職員・キャリアカウンセラー・行政書士・建築工事現場監督・建築施工管理技術者など

【販売の職業】

医薬情報担当者・コンビニエンスストア店長・副店長・スタッフ・自動車販売店員・住宅・不動産会社営業部員・スーパー店員・生命保険外務員・デパート店員・ファッション商品販売員など

【サービスの職業】

板前・寄宿舎・寮の管理人・客室乗務員・歯科助手・葬祭ディレクター・駐車場・駐輪場管理人・調理人・ホテルフロント係・理容師・レンタカー営業所員・遊園地従業員など

【管理的職業】

飲食店長(主に管理業務)・会社・団体の役員・福祉施設施設長・小売店長(主に管理業務)・銀行支店長など

【農林漁業の職業】

園芸作業者・果樹栽培者・きゅう務員・動物園飼育係・畑作作業者・伐木作業者・酪農家など

【生産工程の職業】

AV・通信機器組立・修理工・ガス溶接工・CADオペレーター・パン・菓子製造工・板金工・溶接工・ルートセールス員など

【輸送・機械運転の職業】

観光バス運転手・観光バスガイド・建設機械オペレーター・航海士・航空管制官・航空機操縦士・車掌・乗用自動車運転手など

職種と業種の違いについてのおさらい

  • 職種とは、「職業・仕事の種類」のことで個々人の仕事について
  • 業種は、「事業の種類」になり、会社や個人事業主の事業について
  • 「職種」は、厚生労働省の職業分類、「業種」は総務省が制定する日本標準産業分類の大分類を参考にするとよい
  • 「職種」の直訳は、occupationですが、面接では What kind of job would you like?(どの職種が希望ですか)やDo you have any particular position that you are interested in?(特にどの職種にきょうみがありますか)と聞くのが一般的
  • 中小企業や個人事業主は複数の職種を兼任していることが多いが、面接などでは経験した職種の中から自分のスキルが最も発揮できる分野の職種で言い表すのが適当
  • 一般的に転職では、「業種(業界)=知識、職種=経験を生かす」と言われ、「業種」と「職種」をセットで考えるべき
  • 職種の例としては、事務的職業だと、一般事務員・医療事務員・運行管理事務員・営業・販売事務員・駅務員・介護保険事務員・空港旅客係・結婚式場従業員(予約係)・検針員・タクシー配車オペレーター・通信販売受付事務員・秘書などがある