※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「相違ない」という言葉について解説します。
「相違ない」は家族や親しい友人との日常会話ではほとんど使うことがないでしょう。しかし、ビジネスシーンでは、口頭でもメールなどの文面でも当たり前に使われる言葉です。
「相違」は同音異義語も多く、意味を理解していないと、特に口頭では話の内容を取り違えてしまうこともあり得ます。この記事で意味や使い方をしっかりと理解しましょう。
相違ないの読み方・意味
相違ないの読み方
「相違ない」は「そういない」と読みます。「相違」に否定の「ない」をつけた言葉です。
「相」は音読みで「ソウ・ショウ」、訓読みで「あい」と読みます。「相」を使った他の単語には「相互(そうご)」「相殺(そうさい)」「相性(あいしょう)」などがあります。
「違」は音読みで「イ」、訓読みで「ちが(う)」と読みます。「違」を使った他の単語には「遺失(いしつ)」「違反(いはん)」「違和感(いわかん)」などがあります。
相違ないの意味
「相違ない」には次のような意味があります。
判断と事態とにちがいがない。確実である。
「相違ない」は「相違」に否定の「ない」をつけた言葉ですので、「相違」の意味についても見ていきます。「相違」には次のような意味があります。
たがいに違っていること。一致しないこと。
二つの物・事の間にちがいがあること。
「相違」の「相」は「互いに(…しあう)」という意味をもっています。「違」は「ちがう、くいちがう、一致しない」という意味を持っています。このことからも、「相」と「違」の2文字が合わさってできた「相違」は「二つのものを比較したときに一致しない」という意味だと分かります。
「相違ない」は「相違」の否定ですので、「二つのものは一致していなくない(あっている)、違いはない」と意味になります。
相違ないの使い方
「相違ない」は口頭でもメールなどの文面でも使う言葉です。多くの場合「相違ないです。」「相違ありません。」のような言い回しで使います。
「相違ないことを確認しました。」「相違なければ〇〇してください。」も、ビジネスでものごとを確認し合うときに頻繁に使われる表現です。こちらから何かを提示して相手に確認してほしい場合は「相違ないかどうかを確認してください。」のように使います。また、相手から確認を求められたときの返事として、「相違ありません。」「相違ないことを確認しました。」のように使います。
ビジネスでは事実確認をするシチュエーションは意外に多くあるものです。確認を求められて間違いないことを相手に伝えるときに、「はい、そうです。」「間違いないです。」でももちろん伝わります。しかし「相違ありません。」と返答することで、「確実に間違いがない」ということを強く伝えるとともに、相手にきちんといた印象を与えることができます。
「相違ない」には「…に違いない。きっと…だろう。」という意味もありますが、特にビジネスシーンでは、想像の域の不確かな情報について「相違ない」ということはほとんどありません。
「新しいビジネスは、きっと50代の男性の心をつかむだろう」ということを言いたいときに、「新しいビジネスは、50代男性の心をつかむに相違ない」とはあまり言いません。この場合は「新しいビジネスは、50代男性の心をつかむに違いない」というほうが誤解なく相手に伝わります。
相違ないの例文
「相違ない」は「判断と事態とにちがいがない。確実である。」ことを表わすのに使います。主に、相手があって何かを確認し合うときによく使われる言い回しで、ビジネスシーンで口頭でも文面でも使われる表現です。次に例文をいくつか紹介します。
- 注文内容とお届けした商品、納品書の内容に相違がないかどうかを必ずご確認ください。
- 犯人の供述は、目撃者の証言と相違ない。
- お送りした請求書に相違がなければ、期日までにお支払いをお願いいたします。
- 先日の打ち合わせで決定した事項を文面にまとめました。相違ないかどうかをご確認ください。
- この書類は弊社が作成したものに相違ございません。
- そのスマホは私が落としたものに相違ありません。
- 上記の内容に相違ありません。
(議事録などの最後に、確認者の署名とともに記載されていることが多い表現です。)
相違ないの類義語と例文
「相違ない」と似たような意味を持つ言葉と例文を、次に紹介します。
その内容に誤りはない、その通りである。
例文:そのバッグは私の物に間違いありません。
まちがいない。明白である。
例文:彼女の言っていることは紛れもない事実です。
性質や状態が明らかで、疑う余地がないさま。
例文:これだけ証拠がそろっていれば。彼が犯人だということは疑いようがない。
事実があることが、確実かつ周知のものであること。
例文:その件につきましては、明白な事実です。
確実にそうであると推量される意を表す。…に決まっている。
例文:彼が出場すれば今日の試合は勝つに違いない。
相違ないの対義語と例文
「相違ない」と反対の意味を持つ言葉と例文を、次に紹介します。
二つの物・事の間にちがいがあること。「相違ない」は、この「相違」に否定の「ない」がついたものです。
例文:発注内容と届いた商品に相違がございました。
相違する。一致しない。くいちがう。
例文:この財布は私が落としたものとは違います。
あるものが他のものと同じでない。ちがう。
例文:犯人の供述は、目撃者の証言と異なる部分があることがわかりました。
まちがうこと。正しくないこと。あやまり。
例文:配布された議事録には間違いがあります。
一致するはずの物事が一致しないこと。
例文:双方の意見が食い違ったため、今日の決定は先送りとします。
相違ないの英語表現
「相違ない」は英語で「no difference」で表現できます。
There is no difference ~ で、~は相違ない、を表します。
There is no difference in that charge.
(その料金に相違はありません。)
問いかけに対して「相違ありません」と伝えるときなら、「no difference」と返答すればよいでしょう。
また、単にその通りと伝える場合は「Yes, it is true.」でも問題ないでしょう。
相違ないについてのまとめ
- 「相違ない」は「そういない」と読みます。
- 「相違ない」は「相違」に否定の「ない」がついた単語で、「判断と事態とにちがいがない。確実である。」ことを意味します。
- 「相違ない」は口頭でもメールなどの文面でも使われます。
- ビジネスで事実の確認をするときには、「相違ありません。」「相違ないことを確認しました。」のような表現がよく使われます。
- 「相違ない」の類義語には「違いない」「間違いない」「紛れもない」「明白な」などがあります。
- 「相違ない」の対義語には「違う」「異なる」「間違い」「食い違い」などがあります。
- 「相違ない」は英語で「no difference」で表現できます。