卒業式では誰が挨拶するのか 話に相応しい内容と実際の例文を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

卒業式には、在校生からの送辞、卒業生からの答辞をはじめ、校長の式辞、来賓の方からの祝辞などの挨拶があります。

この記事では、卒業式の流れや卒業式の挨拶に相応しい内容などを解説します。

卒業式の一般的な流れ

卒業式の一般的な流れは以下の通りです。

・開式宣言
・卒業生入場
・国歌斉唱
・卒業証書授与
・学校長式辞
・来賓代表祝辞
・祝電披露
・記念品授与
・在校生の送辞
・卒業生の答辞
・卒業ソング・校歌斉唱
・閉式宣言
・卒業生退場

卒業式の式辞で学校長がいう内容

卒業式で初めに挨拶をするのは学校長で、学校長の挨拶を「式辞」といいます。式辞は、卒業を祝う言葉や、在籍中のエピソード、将来の活躍や健康を祈る激励の言葉などで構成されています。

激励の言葉では、学校長の体験や信念を交えて語ることが多く、学校長の人柄を感じることのできる話になることが多いです。

卒業式で来賓代表が祝辞でいう内容

祝辞は、市長(市長代理)、教育委員会代表、PTA会長などからのお祝いの言葉です。卒業を祝う言葉や将来の活躍を祈る言葉を中心に、自身の想いなどを盛り込みます。

卒業を祝う言葉
平成〇〇年度卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。今まで生徒たちを見守ってくださった先生方、立派に育ててこられた保護者の皆さまにも、心よりお祝いを申し上げます。
自身の想いやエピソード
私自身もこの学校の卒業生です。もうずいぶん前になりますが、皆さんと同じようにこの学校の門をくぐって毎日通学をしていました。自分の通っていた学校から、また今年も皆さんのような素晴らしい卒業生が巣立っていくことを、大変嬉しく思っております。

将来の活躍を祈る言葉
卒業後は、同じ中学に進む人、別の中学に行く人、それぞれの道があります。今日一緒に卒業する友達とも毎日顔を合わせることもなくなるかも知れません。しかし、この学校生活で築いた友情はなくなるものではありません。

困難なことがあったとしても、友の顔を思い浮かべてきっと乗り越えることができるでしょう。今まで6年間見守ってくれた先生方も、卒業してからも困ったときには必ず力になってくれることでしょう。

皆さんがこれから中学生活で元気ご活躍されることをお祈りします。

 

卒業式で保護者代表が謝辞でいう内容

お世話になった先生方、お祝いいただいた来賓の方へのお礼を伝えるのが「謝辞」です。謝辞は先生方、来賓の方へのお礼、在学中のエピソード、卒業生へのお祝いと激励の言葉、で構成されます。

エピソードは、「いろいろなことがありました。」というような抽象的ないいかたよりも、「ハーフマラソンを学年全員が走り遂げたことは立派だった。」などというように、できるだけ具体的なエピソードが心に残ります。

一般的な保護者代表の謝辞の例は以下の通りです。

先生方へのお礼の言葉
校長先生をはじめとし、諸先生方には、今まで子供たちを見守り育てていただいたことを心より感謝申し上げます。
来賓の方へのお礼の言葉
ご来賓の方々、本日はお忙しい中この式にご参列くださり、温かいご祝辞をいただきましたことを心よりお礼申し上げます。
在籍中のエピソード
卒業生の皆さん、在学中は本当にいろいろなことがありました。4年生の運動会は前日までの台風で開催ができるかどうか心配をしましたが、先生方が朝早くからグラウンド整備をしてくれて無事開催でき、生徒たちが練習の成果を発揮することができました。

卒業生へのお祝いと激励の言葉
卒業生の皆さんも、この学校生活にたくさんの思い出があることと思います。自分一人では解決できなかったことも、友達や先生と悩み、考えることで乗り越えてきたのだと思います。

これから中学に進むわけですが、もし困っている人がいたら、この学校でみんなに助けられたことを思い出して、一緒に悩み、考えてあげてください。優しく、勇気のある大人になることを祈っています。

卒業式で在校生が送辞でいう内容

在校生からの送る言葉が「送辞」です。送辞は、卒業生へのお祝いの言葉、卒業生への感謝の言葉、一緒に体験したエピソード、卒業生への激励で構成されます。

卒業生へのお祝いの言葉
本日、この〇〇学校を卒業する皆さん、本当におめでとうございます。
卒業生への感謝の言葉・一緒に体験したエピソード
私たちはいつも先輩方をお手本にしてきました。集団登校では、いつも一番後ろで6年生が見守ってくれているので安心して通学することができました。初めての部活動でも、なにもわからない私たちに親切に指導してくださいました。
卒業生への激励
今日で先輩方がいなくなってしまうのは寂しいですが、今度は私たちが後輩のお手本になれるように頑張ります。卒業生の皆さんも、中学に行ってもお元気で活躍なさってください。

卒業式で卒業生が答辞でいう内容

来賓の方の祝辞や在校生の送辞に対して感謝を伝えるのが「答辞」です。出席者への感謝の言葉、祝辞・送辞への感謝の言葉、在学中の思い出、これからの決意、今後の指導のお願いで構成されます。

出席者への感謝の言葉・祝辞・送辞への感謝の言葉
本日は、私たちのためにこのような素晴らしい卒業式を開いていただきありがとうございます。ご来賓の方々、保護者の方々、お忙しい中ご参列いただき、温かい祝福のお言葉もいただきありがとうございます。
在学中の思い出
思い起こせば6年間はあっという間でした。期待と不安でいっぱいの入学式、みんなでがんばった運動会、初めての泊りでわくわくした修学旅行では、普段はできない体験をたくさんすることができました。
これからの決意
中学に行っても、この学校で経験したことを忘れずに、成長していきたいと思います。
今後の指導のお願い
私たちはまだまだ未熟者です。先生方、保護者の皆さまにこれからもお力を借りることがあると思います。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

卒業式の挨拶についてのまとめ

  • 卒業式の挨拶には、「学校長の式辞」「来賓代表の祝辞」「保護者の謝辞」「在校生の送辞」「卒業生の答辞」などがあります。
  • 来賓代表の祝辞は、卒業を祝う言葉や将来の活躍を祈る言葉を中心に構成されます。
  • 保護者の謝辞は、先生方や来賓の方へのお礼の言葉です。卒業生へのお祝いの言葉に加え、先生方や来賓の方へのお礼の言葉で構成されます。
  • 在校生の送辞は、卒業生への送る言葉です。卒業生への感謝の気持ちや、一緒に体験したエピソードなどを盛り込みます。
  • 卒業生の答辞は、祝辞や送辞への感謝を伝えます。感謝の言葉のほか、在校中の思い出や今後の決意を盛り込みます。