春宵一刻とは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

春宵一刻(しゅんしょういっこく)の意味とは

春宵とは春の夜のことで、宵という語は夜をあらわす意味を持ってます。

一刻とはすこしの時間のことで、刻は昔の時間の単位で、現在でいうところの約30分の時間をあらわしています。春宵一刻とは、春の夜は、ほんのわずかな時間であってもなんともいえない風情があるということをさします。

語源は、中国宋代の蘇軾(そしよく)の詩「春夜詩」の一節からです。「春宵一刻直千金、花に清香有り月に陰有り、歌管楼台声細細、鞦韆院落夜沈沈」に基づき、意味は「春の宵は趣深く、そのひとときの時間は千金にも値するということ」です。

同義語としては、一刻千金などがあるでしょう。

春宵一刻のビジネスシーンでの意味

春宵一刻という言葉はビジネス用語ではありません。しかし、春はビジネスでも異動が多く出会いと別れが多いものです。

ふと見上げた春の夜、時には感傷的になり季節の移り変わりを楽しみながら、心身ともにリフレッシュすることも必要かもしれません。

注意点は「春宵一刻値千金」の意味で使い、「春の宵」に限定されます。季節を問わない場合は「一刻千金」を用いるということです。

春宵一刻を使った例文

春は慌ただしいことが多いけれど、だからこそ春宵一刻をゆっくりと味わいたい。
好きな人と春宵一刻をゆったり過ごしたい。
花は香り、月はおぼろな春の夜の一時は、まことに趣が深く、千金にも換えがたい。
出典:蘇軾「春夜」
「春宵一刻 値千金、か。」と、また、言わなくていい事を呟いてみる。
出典:太宰治「御伽草子」