ビジネスにおける印鑑の失敗を訂正する方法と訂正印の使い方

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

書類や契約書など、印鑑を押すタイミングは多くあります。印鑑を押した時に失敗した時、どのように訂正すれば良いのでしょうか。訂正印の正しい使い方も同時にチェックしておきましょう。

捺印に失敗した印鑑の訂正方法

印鑑を押し間違えた、押す時に失敗してしまった場合、二重線で訂正や、バツ印で消していませんか?印鑑には法的効力があるケースもあるので、自己流の消し方ではなく正式な方法で訂正できるようになりましょう。

捺印した印鑑を訂正するには、間違えて押した印鑑の近くに再度丁寧に押します。見やすいように少し空白になっているような部分があればなお、よいでしょう。
二重線や×など特別に何かを書き足す必要はなく、ただ近くに再度印鑑を押すだけで訂正したことになります。捺印欄からはみ出していても構わないので、印鑑同士が重ならないようにすることがポイントです。

訂正印の押し方

文字や数字を書き間違えた時に、勝手に書き加えられた訂正でないことを示すために押すのが訂正印です。法律などで決められたルールなどはありませんが、書き間違えた部分に二重線を引き、訂正箇所に印鑑を押します。印鑑を押す位置は、二重線のそばに押す場合と二重線の上に押す場合がありますが、契約書などで相手からの特別な指定がない限りは、二重線に重ねて押印します。

2名以上の複数名の記名押印者がいる場合には、その全員の押印が必要になります。

文字を削除したいときの訂正印

削除したい文字に二重線を引き、その上に押印します。

文字を追加したいときの訂正印

横書きの場合は、文字を挿入したい場所に「V」を書き込み挿入したい文字を書きます。その文字の右横付近に押印します。縦書きの場合は、文字を挿入したい場所に「<」を書き込み挿入したい文字を書きます。その右横か上付近に押印します。

文字を訂正したいときの訂正印

間違えてしまった文字に二重線を引き、その上に押印します。横書きの場合は、訂正したい文字の上に正しい文字を書き入れます。縦書きの場合は、訂正したい文字の右横付近に正しい文字を書き入れます。
この時、単語ごとに訂正をすると伝わりやすくなります。
例えば、「城東町」の東を西に変えたい場合、「東」だけに二重線を引き西に書き直すのではなく、「城東町」に二重線を引き、城西町へ書き換えると見やすいでしょう。
金額などの数字を訂正する時は特に見やすい方法を考えた修正をするように心がけましょう。

やってはいけない訂正方法3個

修正液や修正テープを使う

押印に失敗してしまった、領収書や契約書などで書き間違えてしまう場合は、修正液や修正テープを使ってはいけません。誰がいつ、書き換えたかが分からないような訂正方法では、内容の改ざんが疑われてしまいます。

黒く塗りつぶす

訂正前の内容が分からないような塗りつぶしもやってはいけない訂正方法です。訂正の二重線を引く場合にも、太い線で見えないようにするのではなく、前の記述内容が分かるような線の太さで引きます。

書き間違えた領収書を破って捨てる

特に注意したいのが領収書の書き損じです。領収書の中でも金額を訂正する際は、間違えた数字だけを二重線で消すのではなく、金額全体に二重線を引き、正しい金額を¥2500-のように「¥」と「-」で挟んで書きこみます。
領収書の場合は、極力、文字を訂正せずに新しい領収書に作り直すようにしましょう。領収書は連番になっているので、間違えたからといって捨ててしまっては粉飾決算などを疑われる原因になります。間違えた領収書も必ず取っておくようにしましょう。

訂正しないで済むための捺印のコツ3個

捺印マットを敷く

キレイな捺印の基本は印鑑マットを使用することです。外出先などで捺印マットがない場合は、厚みのあるノートや文庫本などでも代用できます。

朱肉の状態を確かめる

朱肉の油が乾燥している場合は、印鑑に均等に朱肉が乗らないことがあります。朱肉を新しいものに交換するか、補充液を足しましょう。コンディションの良い朱肉を使い、強く押し付けすぎないように注意して印鑑に朱肉をまんべんなく付けましょう。

「の」の字押し

ひらがなの「の」の字の書き順のように力を乗せます。上下左右均等にキレイに押すことができます。

まとめ

捺印は焦って押すとかすれてしまったり、文字が欠けてしまったりしてしまいます。キレイに押せなかったり、押し間違えてしまった際には、正しい方法で訂正しましょう。

 

関連するおすすめ記事

ビジネスにおける「認印」「実印」「銀行印」それぞれの違いを解説