「お詫び申し上げます」のビジネスでの正しい使い方と謝罪の例文集

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

謝罪時によく使われる表現「お詫び申し上げます」の意味と正しい使い方、その他の謝罪表現を含めた例文をお伝えします。

ビジネスでは、どんなに注意していてもミスやトラブルがつきものです。お客様や取引先などに迷惑をかけてしまうことがあります。そのため、いろいろな謝罪表現を知っておくと、状況に応じた表現を即座に言うことができます。「お詫び申し上げます」の様々なシーン毎の表現をご紹介していますので、是非、参考にしてください。

「お詫び申し上げます」の意味

「お詫び申し上げます」とは、相手を敬って謝罪を述べる表現です。
「詫びる」の丁寧語「お詫びする」に、謙譲表現「申し上げる」と丁寧語「ます」を組み合わせたものです。この場合の「申し上げる」は「言う」の謙譲語ではなく「お詫びする」や「感謝する」等の動詞に付く謙譲表現のため二重敬語にあたりません。

「お詫びします」「お詫びいたします」よりさらに相手を敬う丁寧な言い方となります。

「お詫び」という言葉の謝罪時の正しい使い方とフレーズ集

謝罪をする場合によく用いられる「お詫び」という言葉は、どのように使われるのでしょうか。次の例は、最も一般的な謝罪表現のひとつです。

「この度は、御社に多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。」

単独で「お詫び申し上げます。」と言うだけでは相手に誠意が伝わらない可能性があります。誤りではありませんが、ビジネスの場で深い謝罪をする際には、「お詫び」の前に「心より」等の気持ちを強める表現を付けるのが一般的です。
また「ご迷惑をおかけしたことを」など、相手にどのような損害を与えたのかを言い添えると誠意が伝わりやすくなります。
以下、「お詫び」を含む表現の正しい使い方と便利なフレーズをご紹介します。

「深くお詫びお詫び申し上げます」などの強調した表現

謝罪の気持を強める表現には、「心より」「心から(口語)」、「深く」、「謹んで」、「伏して」等があります。「お詫び」という言葉にこれらの表現を付けて使ってみましょう。

心よりお詫び申し上げます
心からお詫び申し上げます
[主に口頭で使います。文書では通常「心より」を使います。]
深くお詫び申し上げます
謹んでお詫び申し上げます
伏してお詫び申し上げます

 

繰り返して深くお詫びをする場合には、「重ねて」「幾重にも」等の表現を使います。

重ねてお詫び申し上げます
幾重にもお詫び申し上げます

相手に実害を与えた際、お詫びに添える言葉

「ご迷惑をおかけしたことを」などの実際にどのような実害を与えたかを述べて謝罪します。

皆様にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
多大なるご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
このような事態を招きご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

相手に心配をかけた際に添える言葉

「ご心配をおかけしたことを」を言い、実際にどのような負担をかけたかを述べて謝罪します。

御社にご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
この度の報道で皆様に大変ご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
ご不快な思いをさせてしまいましてお詫び申し上げます。

「お詫び」を含むその他の表現

「お詫び申し上げます」と同様に、丁寧な謝罪を表わす「お詫び」を含む表現には、「お詫びの申し上げようもございません/ありません」「お詫びの言葉もございません/ありません」があります。

多大なご迷惑をおかけして、お詫びの申し上げようもございません。
皆様には大変ご心配をおかけしました。お詫びの言葉もございません。

その他の謝罪の敬語表現

「お詫び」という言葉以外でも、謝罪を示す敬語表現があります。

【申し訳ございません】

ご心配をおかけして申し訳ございません。
この度は、多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

深い謝罪を示す場合には、「誠に」等の強調する言葉をつけるとよいでしょう。

私どもの不手際のせいで申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。

「お詫び申し上げます」とあわせて使うことで、より深い謝罪を表明できます。

【陳謝いたします・陳謝申し上げます】

公の場でよく使われる謝罪の敬語表現です。陳謝の意味は、事情を述べて詫びること。つまり、単にわびるのではなく、「〇〇について陳謝いたします」のように、具体的な事情を述べて謝罪する場合に使います。

私どもの不祥事からこのような事態を招きましたことを陳謝申し上げます。

具体的な事情を述べないときは「お詫び申し上げます」とするのが正しい使い方です。

× ご関係者の皆様に陳謝いたします。  [具体的な事情を述べていない]
〇 ご関係者の皆様にお詫び申し上げます。

まとめ

お客様や取引先と円滑な関係を保つことがビジネスの基本です。「お詫び」するべきシーンに遭遇したら、築いてきた関係を損なわないためにも、相手を敬う丁寧な表現でお詫びを伝えましょう。