方々とは?|3つの意味・読み方や使い方・類語・英語表現を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「方々」の3つの意味や使い方、類義語、英語表現について解説します。

「方々」という熟語を見て、何と読みますか?多くの人は「かたがた」と答えるかもしれません。しかし、「方々」には「ほうぼう」と読む場合もあり、意味も大きく3つに分かれています。

「方々」は、ビジネスでも使う言葉です。この記事を通して、「方々」の3つの意味や使い方を理解して、個人のスキルアップにつなげてください。

「方々」の3つの意味・読み方・使い方

パラリーガル
「方々」には、「かたがた」と「ほうぼう」の2つの読み方があります。読み方によって意味が異なりますが、さらに「かたがた」には名詞と接続詞の意味があるので「方々」には、3つの意味が存在します。

人々の敬称としての「方々」

「かたがた」と読む「方々」の意味のひとつは、「複数の人々を敬っていう言葉」で、「人々」の敬称として使われます。

この場合、「方々」を単体で使用することはほとんどありません。「ご来場の方々」のように、修飾する語句が必要になります。

また、「方々」は、かしこまった表現なので、日常の会話や身内の人には使いません。一般的には、以下のように使います。

・悪天候の中、多くの方々にご来場いただき、心より感謝申し上げます。
・Webから申し込まれた方々には、大変ご迷惑をおかけいたしました。

「方々」は敬称ですが、目上の人や取引先に対する敬語としてはふさわしくありません。不快に思われる人もいるので注意してください。

2つ以上の事柄が並存している様子を表す「方々」

「方々(かたがた)」のもうひとつは、「二つ以上の事実、状態が併存することを表す」意味です。動作を表す名詞について、「~のついでに」「~を兼ねて」などのニュアンスの接続詞になります。

・帰省方々恩師の墓参りをしてきました。
・散歩方々一人暮らしを始めた息子の様子を見てきます。

また、接続詞としての「方々」はビジネスメールや手紙などでもよく使います。

・メールにて恐縮ですが、お礼方々ご報告いたします。
・書面にて失礼いたしますが、とりあえずお詫び方々ご連絡いたします。

色々な場所や方角を表す「方々」

「ほうぼう」と読む「方々」は、「いろいろな方角や場所」の意味です。

「方々」の「方」も「かた」と「ほう」の読み方があり、「ほう」は「方角」や「方位」で、「方々(ほうぼう)」と2つ重なると「いろいろな方角」の意味になります。

・田舎の節分では、町の方々から豆まきの声が聞こえてきます。
・浅草には方々の国から旅行者が訪れています。

「方々」の類義語と例文


「方々」の類義語も3つの意味によって異なります。

「方々(かたがた)」の類義語

「方々(かたがた)」の類義語には、「皆様」「御一同」「御一統」「諸氏」などがあります。

皆様(みなさま)
その場にいる人。かかわりのある人全員に対して敬意をもっていう語。

例文
・新規プロジェクトの推進に関して、皆様のご協力をお願い申し上げます。

御一同(ごいちどう)
その場にいる全ての人の敬称。

例文
・梅雨空のうっとうしい季節ですが、部長はじめ御一同様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。

御一統(ごいっとう)
一つにまとめた全体、一同の敬称。

例文
・謹啓、時下御尊家御一統様におかれましては益々御清祥の段大慶至極に存じます。

諸氏(しょし)
多くの人々に対して敬意を込めていう語。

例文
・このような愚行は、我が校の伝統を築きあげてきた先輩諸氏に申し訳がたちません。

接続詞「方々」の類義語

接続詞としての「方々(かたがた)」の類義語には、「がてら」「ついで」「兼ねて」「傍ら」などがあります。

がてら
その機会を利用してほかのことも一緒にすること。

例文
・散歩がてら、新型アイフォンが入荷しているかショップをのぞいてみました。

ついで
あることをする時に、他のことにもいっしょに利用できる機会。

例文
・買い物のついでに、ポストに手紙を投函してください。

兼ねて(かねて)
複数の役割を同時に果たすこと。

例文
・英会話の練習も兼ねて、字幕なしで洋画のDVDを鑑賞しています。

傍ら(かたわら)
それをすると同時に。合間に。

例文
・彼は大学に通う傍ら、実家の仕事も手伝っています。

「方々(ほうぼう)」の類義語

「方々(ほうぼう)」の類語には、「あちこち」「ここかしこ」「至る所」「随所」「四方八方」などがあります。

あちこち
いろいろな場所や方向を示す語。

例文
・あちこち聞き回りましたが、彼女を見かけた人はひとりもいません。

ここかしこ
あちらの場所やこちらの場所。いろいろな所。

例文
・その山奥には、ここかしこに熊の足跡が点在していました。

至る所(いたるところ)
行くところすべて。あらゆる所。

例文
・島の至る所で猫と触れ合えることが人気となり、毎年多くの観光客が訪れています。

随所(ずいしょ)
至る所。あちこち。

例文
・昨年までは日本の随所に外国人の姿が見られましたが、コロナの影響で景色は一変しました。

四方八方(しほうはっぽう)
あちらこちら。あらゆる方面。

例文
・四方八方から批判を浴びた彼女は、芸能界を引退し、質素な生活を送っています。

「方々」の英語表現


英語表現においても、「方々」は3つの意味で訳されます。

「方々(かたがた)」の英語表現

「人々」の敬称としての「方々(かたがた)」は、英語には日本語のような敬語表現がないので、単純に「people」になります。

・I want more and more people to buy this product.
 より多くの方々にこの商品を購入していただきたいです。

接続詞「方々」の英語表現

「ついで」という意味の「方々(かたがた)」の英語表現は、状況によって異なります。

ひとつは、シンプルに「and」です。これは、ある行動にプラスしておこなう場合です。

・I walked the dog and went grocery shopping.
 犬の散歩方々食料品を買いに行きました。

ふたつ目は、「なにかの合間にする」という意味合いです。この場合は、「while you’re at it」を使います。

・Can you install that software in my laptop while you’re at it?
 インストール方々、私のパソコンにもそのソフトを入れてくれませんか?

三つ目は、「行く途中」という意味の場合です。この時には、「on the way」を使いのが適切です。

・I dropped her off at school on the way to work.
 仕事へ行く方々、彼女を学校まで送ってきました。

「方々(ほうぼう)」の英語表現

「方々(ほうぼう)」の英語表現には、「あちこち」の意味合いで「here and there」や「all over」、「どこでも」の「everywhere」、「周り」を意味する「around」や「about」があります。

・She shops here and there.
 彼女は方々で買い物をしています。
・There is a convenience store in all over the world already.
 今や世界の方々にコンビニはあります。
・She appears everywhere in the town.
 彼女は町の方々に出現しています。
・He is traveling around the world.
 彼は世界の方々で仕事をしています。
・I looked about, but he couldn’t be found.
 方々見渡しましたが、彼を見つけられませんでした。

まとめ この記事のおさらい

・「方々(かたがた)」には、「人々」の敬称の意味と「二つ以上の事実、状態が併存することを表す」意味の接続詞の意味があります。
・「方々(ほうぼう)」は、「いろいろな方角や場所」の意味。
・敬称の「方々」の類義語は、「皆様」「御一同」「御一統」「諸氏」など、接続詞の「方々」の類義語は、「がてら」「ついで」「兼ねて」「傍ら」などがあります。
・「方々(ほうぼう)」の類義語は、「あちこち」「ここかしこ」「至る所」「随所」「四方八方」など。
・敬称の「方々」の英語表現は、「people」、接続詞の「方々」の英語表現には、「and」「while you’re at it」「on the way」。
・「方々(ほうぼう)」の英語表現には、「here and there」「all over」「everywhere」、「around」「about」などがあります。