※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「やぶさかではない」という言葉について解説していきます。
「やぶさかではない」の意味や漢字の表記、語源や使い方について説明しながら、「やぶさかではない」という言葉を解説します。
「やぶさかではない」という言葉はどのような場面で使えて、どのような場面だと使ってはいけないのか、類義語や英語表現についても解説いたします。
やぶさかではないの意味
「やぶさかではない」とは「喜んで~する、~する努力を惜しまない」という意味をあらわす言葉で、「積極的に何かをする(したい)」という気持ちを表現できる言葉です。
ですが、言葉の最後に「~ではない」と入っているため「否定的・消極的」な印象を抱かせてしまうこともしばしばあります。
実際に、「~したくないわけではない」や「(本当は嫌だけれど)~してみてもよい」というような「消極的な態度」を示す言葉として誤用されている場合も多く見受けられます。
「やぶさかではない」という言葉を使おうとするときには、その言葉の響きだけに捉われることなく、その言葉の意味もしっかりと理解した上で用いる必要があるでしょう。
「やぶさかではない」を漢字で表現する
「やぶさかではない」は漢字で「吝かではない」と表記します。
「吝か」という言葉は「思い切りが悪い」「物惜しみする」という意味をあらわすため、そこに「~ではない」という打消しの言葉がくっつくと「物惜しみしない」「喜んで引き受ける」という意味に変わります。
「やぶさかではない」の語源
「やぶさかではない」の語源は平安時代の「やふさがる(物惜しみする)」や、「やふさし(ケチである)」です。
そこから時代を経て「やふさか」と短縮されたり、「やぶさか」と濁音化されたりしつつ、いつしか「~ではない」という打消しの言葉が後続する「やぶさかではない」という言葉が広まっていきました。
「やぶさかではない」を使える場面と使ってはいけない場面
「やぶさかではない」は積極的になにかを「受け入れたいとき」または「引き受けたいとき」に使う事が出来る言葉です。
決して消極的な意味を持った言葉ではなく、用法さえ間違っていなければ、どのような場合でも使うことのできる言葉の一つです。
ただし、「やぶさかではない」は「仕方ないがやってみる」というようなネガティブな意味として誤用されがちな言葉であるという事も忘れてはいけません。
それは、つまり言葉を受け取る側の認識によって意味が180度変わってしまう恐れがあるという事を意味します。
「やぶさかではない」を正しい意味で使ったはずなのに、相手側が正しい意味で認識できず思わぬ誤解が生じてしまうというような状況はなるべく避けるべきでしょう。
例として、目上の人を相手にしている場や取引先との商談の場など慎重な発言を求められる場面では、誤解を招く可能性が高いため避けた方がよいでしょう。
「やぶさかではない」を使った例文
以下に「やぶさかではない」を使った例文と意味を解説しています。
意味:あなたの提案を喜んで受け入れます
意味:指示に従う努力を惜しみません、喜んで指示に従います
意味:そういう事情なら喜んで助けましょう
やぶさかではないの類義語
「やぶさかではない」の本来の意味をあらわす類義語には、「むしろ進んで~する」や、先ほどから出てきている「喜んで~する」などがあります。
「やぶさかではない」という言葉を上記の言葉に置き換えた場合の例文は以下の通りです。
上記のように類義語で同じ意味のいい方をする事も可能です。ただし、文の作り(どこに言葉を挿入すればよいか)は使う言葉によって異なるので注意が必要です。
「やぶさかではない」という言葉を使わなくても、別の言葉に置き換えて表現できるということを知っているか、もしくは、知らないかというだけであらゆる場面での表現の豊かさが変わります。
他にも、同様の意味をあらわす言葉はあるため、以下で例文と共にいくつか紹介いたします。
「やぶさかではない」のその他の類義語と例文
意味:よいと認め許すこと
例文:「会社の経費で旅行に行くことを容認する」
意味:十分に理解し得心すること
例文「彼の説明には納得させられる」
意味:本気になって他人の為に力を貸すこと
例文:「君の為なら一肌脱ごう」
意味:申し入れを快く承諾すること
例文:「休暇申請が上司に快諾された」
「やぶさかではない」を意味する英語の言い回し
「やぶさかではない」を英語で表現する場合、以下のようないい回しで表現すると本来の意味があらわすことが出来るでしょう。
一見、日本固有の表現のように見えるこの「やぶさかではない」という言葉ですが、以下のように英語でも表現することができます。
【やぶさかではないの主な英語表現】
ぜひ~したい
~することにとても興味があります、すごく~したいです
~する準備はできています、いつでも~できます
やぶさかではないについてのまとめ
- 今回は「やぶさかでない」という言葉について解説いたしました。
- 「やぶさかではない」は「喜んで~する」というような「積極的な態度」を示す言葉です。
- しかし、時に「仕方ないが~してもいい」、「本当はしたくないけれど~します」というような「消極的な態度」を表す言葉として誤用されてしまうことが少なからずあります。
- そのため、「やぶさかではない」という言葉自体は悪い言葉ではないのですが、ビジネスの場やマナーを気にするような場面で使おうとする時には誤解を招く可能性があることを十分に考慮する必要があるでしょう。
- また、「快諾する」や「一肌脱ぐ」など積極的に引き受ける姿勢を見せる事が出来る言葉は「やぶさかではない」以外にもたくさんあります。
- 英語では「I’d love to live in America.(私は喜んでアメリカに住みたい)」というような表現をすることで「やぶさかではない」のニュアンスを海外の人にも伝えることができるでしょう。