桜切るバカ、梅切らぬバカとは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

桜切るバカ、梅切らぬバカの意味

桜の花がきれいだからと枝を折ってはいけません。桜は切り口から菌が入りやすく、上手に切らないとそこから腐り始めてしまうためです。

一方で、梅は無駄な枝を切ってやらないと、よい花や実がつかなくなってしまいます。

上記の事から、桜切るバカ、梅切らぬバカは、個性に応じた手の掛け方をすることの大切さを教えてくれることわざです。

桜切るバカ、梅切らぬバカのビジネスシーンでの使い方

桜切るバカ、梅切らぬバカは、後輩や部下の個性にあわせた接し方や、指導の仕方をかえる必要性を説いてくれることわざです。

やり方は人それぞれであっても、人材一人ひとりに目をかけ手をかけしないとよく育たないことを教えてくれるため、自分に対する部下への接し方の戒めとして使うことができることわざです。

桜切るバカ、梅切らぬバカの例文

あいつは謙虚さが足りないから、ガツンといってやったほうがよいよ。桜切るバカ、梅切らぬバカっていうでしょ。あいつの性格は梅だよ。ほっとくとつけあがるよ。
あの新人はあまり叱らないようにね。メンタルが弱いみたいだから。桜切るバカ、梅切らぬバカでお願いしますね。