昇格の挨拶ってどうすればいい?言葉・メール・書面、それぞれの解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

仕事で昇格することは嬉しいですよね。仕事量が増えてしまうというデメリットはあるものの、仕事内容がやりがいのあるものになることが多いですし、給与も上がるのが普通です。

社内で高い地位に就くことで周りからの目も変わりますし、自分自身の意識も自然と変わってきます。

そんな仕事での昇格ですが、昇格して一番最初にやることといえば、そう、挨拶です。昇格の挨拶をきちんと行うことができれば、上司は安心し、部下も改めてあなたについて行こうという気持ちになることができます。

逆にきちんと挨拶をすることができないと、上司も部下もあなたのことを不安に思ってしまい、社内のチームワークに悪影響が出てしまいます。

そこで今回は、昇格したのは嬉しいけど、一体どんな挨拶をすればいいの?と悩んでいる方のために、昇格の挨拶のポイントをご紹介します。メールや挨拶状の注意点もまとめていますので、合わせて参考にしてくださいね。

昇格の挨拶のポイント

昇格したということは、以前の自分とこれからの自分は違うということになります。それを周りに知ってもらわなければなりません。

挨拶は一つのけじめです。きちんとした挨拶をすることによって、新体制になったんだということを周りに実感してもらうことができます。幸先いいスタートを切るためにも、挨拶はポイントを押さえてやりましょう。

こう言うと難しく感じてしまうかもしれませんが、実際には3つのポイントを押さえるだけで構いません。以下でその3つのポイントについて書いています。1つずつ見ていきましょう。

昇格の挨拶で感謝の気持ちを伝える

昇格したからといって、偉そうにされたら印象はよくないですよね。そこで、まずは挨拶できちんと感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

たとえ自分の実績が評価されて昇格したのだとしても、実際の仕事はチームで行っており、周りのサポートがあってこそのはずです。今の自分の地位があるのは上司や同僚に支えられているおかげだと言うことを述べます。

感謝の気持ちを意識することで、謙虚な姿勢を持つことができるようになりますし、周りからの印象もよくなります。

昇格の挨拶で今後の目標などを語る

昇格したということは、会社に期待されているということになります。よって、その期待に応える必要があります。

挨拶では、会社の期待にどのように応えていくのか、今後の目標などを語ることで意思表示をします。個人的にどのように頑張っていくのか、また、どのような雰囲気を持つチームを目指すのかなど、これからのことについて話すといいでしょう。

あまり大きすぎることを言っても達成することができないため、自分の身の丈の範囲内で、目指すべき目標を立てて話すことがおすすめです。現実感のある目標は周りの士気を高める効果もあるので、適当に目標を設定するようなことがないようにしましょう。

昇格の挨拶で今後の協力を求める

昇格すると、今までと勝手が異なり戸惑うこともあります。今までうまくいっていたのに、昇格した途端、仕事がうまくいかなくなるということもよくある話です。

昇格後もスムーズに連携をとっていくためにも、昇格の挨拶では協力を求めるようなお願いの言葉を入れるといいでしょう。挨拶で一言あるのとないのとでは、フォローしようと思う気持ちが大きく変わります。

協力を求めることは決して情けないことではありません。役職に就くことで自分でどうにかしようという気持ちが強くなりすぎて失敗してしまうケースが多いです。そうならないためにも、挨拶で協力を求める言葉を入れて、お互い助け合う空気を作ることが大切です。

昇格の挨拶メールの注意点

できれば直接会って昇格の挨拶をしたいですが、それができない相手には、メールで昇格の挨拶をすることになります。仕事でお世話になっている人や、取引先などには必ず昇格の挨拶メールをしましょう。

注意点としては、昇格したという言い方はせずに、就任などの言い方をするということです。また、引継ぎが完了しているということや、誰に代わって役職についたのかということについても書くようにしましょう。自分が元々何かしらの役職に就いていた場合は、後任は誰になったのかということも書きます。

昇格の挨拶メールの例文

ここでは昇格の挨拶メールの例文をご紹介します。例文を参考にしてメールの文章を作成するといいでしょう。

 

件名 ○○就任のご挨拶

株式会社○○

○○様

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

株式会社○○ ○○でございます。

この度、○月○日付けで○○に就任いたしました。

××在任中は、ひとかたならぬご厚情を賜りまして、誠にありがとうございます。

なお後任には○○が就任いたしました。わたくし同様よろしくご支援を賜りますようお願い申し上げます。

改めてご挨拶にお伺いいたしたく存じますが、まずはご連絡を申し上げます。

署名

 

署名では混乱を避けるために新しい役職や連絡先などをきちんと明記します。場合によっては自分が元いた役職の後任の人の連絡先も合わせて載せてもいいでしょう。

また、本来直接会って挨拶をするところをメールで済ませているので、その点についても、最後にさらっとでもいいので例文のように触れておくといいでしょう。

昇進挨拶メールへの返信例文

取引先などから昇格の挨拶のメールが来たときにどのように返信すればいいか迷いますよね。ポイントは、連絡をしてくれたことや普段のことに対する感謝の気持ちやお祝いの言葉、これからの活躍を願う気持ち、今後ともよろしくお願いしますという旨の文を入れるということです。

以下の例文を参考にして自分なりの文章をみつけてくださいね。

 

株式会社○○

○○様

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

株式会社○○ ○○でございます。

この度は○○にご就任とのこと、心からお祝い申し上げます。

これまでの卓越したご活躍ぶりには、私ども社員一同も感銘を受けておりました。

○○様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

署名

昇格の挨拶状の注意点

役員や責任者への昇格の際には、社外に挨拶状を送るのが一般的です。挨拶状の注意点としては、挨拶状は儀礼的なので句読点を使わないということです。

他は言葉遣いが丁寧なこと以外は口頭での挨拶とあまり変わりませんので例文を参考にして文章を作成すれば問題ないでしょう。

昇格の挨拶状の例文

謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて このたび 私こと 平成○○年○月○日付をもちまして○○○○の後任として○○○○に就任することになりました
甚だ微力ではございますが皆様のご期待に添うよう努力いたす所存です
つきましては何卒一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもって就任のご挨拶を申し上げます
謹白

日付 署名

 

これはあくまでもスタンダードな例文ですので、役職や仕事内容によって適宜、言葉遣いを変えるといいでしょう。

昇格の挨拶 まとめ

  • 昇格の挨拶は、今後の業務に影響が出ると言っても過言ではない重要なものです。感謝の気持ち、今後の目標、協力を求めるという内容を盛り込んでやるといいでしょう。
  • 取引先など口頭での挨拶が難しい相手にはメールで昇格の挨拶をします。その際昇格という言葉は使わず就任などと言うようにします。どのように役職が変わるのかきちんと伝えるようにしましょう。
  • 昇格の挨拶の返信メールでは、連絡をしてくれたことや普段のことに対する感謝の気持ちやお祝いの言葉、これからの活躍を願う気持ち、今後ともよろしくお願いしますという旨の文を入れるといいでしょう。
  • 昇格の挨拶状では句読点は用いません。内容は口頭の挨拶と大差ありませんが、やや丁寧な言葉遣いを意識するといいでしょう。