※本サイトはプロモーションを含んでいます。
相手に理解を求めるときに使う「ご了承ください」という表現。ビジネスシーンでは特にメールで使うことが多いフレーズですね。
この記事では以下の流れで「ご了承ください」という表現の使い方や例文を解説します。
「ご了承ください」の意味と使い方
「ご了承ください」とは、相手に対して、こちらの事情を汲み取ってもらいたいときに使う言葉です。特に、まだ始まっていないことや、これから始める段階のことに対して許してもらうときに使うフレーズです。
相手に選択肢を与えて選んでもらうわけではなく、こちらの言い分をそのまま受け入れてもらいたい、悪く思わないでほしいという意味が込められています。
「ご了承」と「ご容赦」の違い
「ご了承」と「ご容赦」は似た意味の言葉ですが、同じ意味ではありません。
「ご容赦ください」とは、謝罪を含めて相手に許してもらう言い方になります。こちらに何か不手際があった場合などに、相手に謝罪の意を込めて使われる言葉です。
「予めご了承ください」は適切な表現
「ご了承ください」はまだ始まっていないことに対して理解や許容を求める言葉です。「まだ始まっていない」という意味を強調するために「予め」という言葉をくっつけて使う表現も、正しい表現です。
「ご了承願います」は適切な表現か
単に「ご了承ください」といってしまうと、相手の事情よりもこちらの事情を押し通すようなニュアンスが含まれ、相手に一方的に了承を強要するような物言いに聞こえてしまう恐れがあります。
そのため、取引先や上司など目上の相手に対して使う場合は「ご了承願います」といった丁寧な表現が適切です。さらに丁寧に言うと「ご了承のほどお願い申し上げます」という表現になります。
「ご了承ください」を使った例文
それでは、「ご了承ください」やそのバリエーションを使った例文を紹介します。
「ご了承ください」の英語表現例文
協力と理解、という意味です。こちらの事情を汲み取ってくれて、という部分の英訳です。日本語のニュアンスそのままというわけではないですが、英語のメールで使う表現の一つです。
Thank you for your cooperation and understanding.
ご理解とご協力に感謝いたします。
「ご了承ください」についてのまとめ
- 「ご了承ください」とはこちらのいい分を受け入れてほしい、というお願いを丁寧に行うときのフレーズです。
- 似た意味の「ご容赦」は、こちらがしてしまったことに対して許しを得たいという意味、「ご了承」のほうはこれから始めることを伝え、理解してもらうという意味が強くなります。
これから始まることを強調したいい方の「予めご容赦ください」や、より丁寧ないい方の「ご了承願います」「ご了承のほどお願い申し上げます」という表現もあります。