お願いしたく存じます ビジネスにおけるお願いの様々な表現

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

丁寧で適切な表現がわからなく、人にお願いごとをするのが苦手な人も少なくないでしょう。ここではお願いするときのポイントやフレーズをご紹介します。失礼のないお願いや依頼ができれば、良好なコミュニケーションでビジネスがスムーズに進みます。是非参考にしてください。

相手にお願いするときのポイントと注意点

「お願いする」とは、願う、依頼するなどの行為を丁寧に言った言葉です。何かを他の人に依頼する際、相手への敬意を表しつつ、負担や迷惑をかけるかも知れないとの配慮も含んでいるのが「お願い」です。

社会人になるとお願いするときには、相手が取引先や顧客、上司や同僚と年齢層も地位も様々。だからこそ、丁寧な言葉でスムーズな会話が必要になります。誰とでも良好なコミュニケーションができることは、ビジネススキルのひとつでもあります。

ビジネスシーンでは、メールでお願いや依頼、要望などを送ることが多くなるでしょう。その際には、最も丁寧な敬語:自分の動作を「謙譲語」にした上で「丁寧語」をあわせて使用するのがベストです。

知っている→存じております
思います→存じます
見ました→拝見しました
~します→~いたします

などを上手く活用しましょう。

さらに、お願いをする前には相手の状況を考える配慮も必要です。手間や時間を取ることへの配慮の気持ちを、クッション言葉を添えて表現するのがいいでしょう。
お願いするときの前置きのクッション言葉としては、

・「お忙しいところ申し訳ございませんが…」
・「お手数をおかけいたしますが…」
・「お手間をかけ申し訳ございませんが…」

などがあります。

お願いするときの他の表現

お願いをするときには、相手に合わせて適切な丁寧さがある言葉を選びましょう。丁寧さに欠けることは誰でも配慮しますが、丁寧すぎるのもビジネスパーソンとして恥ずかしい時もあるので、注意しましょう。

「お願いしたく存じます」は正しい敬語か

動詞「願う」の丁寧な活用形「お願いしたい」+動詞「存ずる」の連用形「存じ」+丁寧語の「ます」と分解できて、文法的に間違いではありません。
ビジネスシーンで使うならば、「お願いする」=「願う」を謙譲語の一般形「お/ご~いたす」を使った、「お願いいたしたく存じます」のほうが、敬語のバランスがいいのでしょう。しかし、ビジネスメールで使うには、回りくどい言い方だ、古めかしい言い方だと感じる人もいるかも知れません。

「お願いいただけますか」は正しい敬語か

補助動詞の「~してもらう」の尊敬語として使う“いただく”は、自分の行為に対しては使えません。お願いするのは自分なので、この場合は文法的に誤りです。「お願いできますか」としましょう。

「お願いできますでしょうか」は二重敬語

ひとつの言葉「お願い」に対し、「ます」と「です」の疑問形、2つがかかっているので二重敬語で、文法的に間違いです。
ビジネスシーンで使うならば、「お願いできますか」で十分です。もしくは、相手が断りやすいように否定疑問形で「お願いできませんか」と聞くと、配慮の気持ちが加わります。

その他のお願いするときのフレーズ集

ビジネスシーンでよく使われる、お願いする時のフレーズを挙げます。先に挙げたクッション言葉と一緒に使うと有効です。

■上司へのお願い:「~していただけますか」「~いただけませんか」
→(お手数をおかけしますが、)明日の会議の資料を作成しましたので、ご確認いただけますか?
※「~いただけませんでしょうか」は二重敬語で間違った表現です。

■顧客や取引先へのお願い:「お願い申し上げます」
→添付の資料をご確認のうえ、ご返答をお願い申し上げます。
→引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

■顧客や取引先へのお願い:「何卒お願い申し上げます」
→ご理解の程、何卒お願い申し上げます。

■顧客や取引先へのお願い:「恐れ入りますが、~お願いいたします」
→恐れ入りますが、送付いたしました書類に押印の上、ご返送をお願いいたします。

まとめ

何かをお願いするときには、丁寧さと相手への配慮が大切です。社会人になるとお願いをする場面も多くなりますが、相手に合わせた丁寧さと配慮を忘れずに、お願いしましょう。謙譲語と丁寧語の組み合わせやクッション言葉の活用がポイントです。
「お願いしたく存じます」は間違いではありませんが、「お願いいたしたく存じます」の方が敬語のバランスがいいでしょう。「お願いいただけますか」は、自分の行為(お願いする)に対して「~いただけますか」は使えないので、文法的に間違いです。「お願いできますでしょうか」は二重敬語で誤りなので、「お願いできますか」「お願いできませんか」を使いましょう。
お願いするときに間違った表現では失礼なので、自信のない人はまとめたフレーズを丸覚えして使い回しながら、表現力をつけていくのもいいですよ。