アーキテクチャとは|業界毎に使われる意味や種類、英語表現を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では「アーキテクチャ」の意味や語源について解説いたします。

一部の業界ではよく使われる言葉ですが、聞いたことはあるものの意味は分からないという人もいるかもしれません。

またこれから建設業界やIT業界に携わる、あるいはすでに関わっている人は知っておいた方が良い言葉です。

それではその言葉の意味や語源等について、一つずつ確認していきましょう。

アーキテクチャの意味とは

「アーキテクチャ」は「建築学」や「建築構造」という意味です。
学問分野の一つを意味することもあれば、建築の構造や様式を現すこともあります。

またIT業界では「コンピュータシステムの論理的構造」を指して使われることもある為、建設業界やIT業界でよく見聞きする言葉です。

アーキテクチャの語源

「アーキテクチャ」は英単語の「architecture」に由来する言葉です。
「architecture」は「建築学」や「建築様式」、「構成」といった意味があります。

また「architecture」は古代ギリシャ語が語源だといわれています。

「建設業界」におけるアーキテクチャ

建設業界での「アーキテクチャ」は設計やデザイン等の概念的な使い方をされることが多いです。
また昨今では周辺環境との調和や住みやすさ等の視点から使われることもあります。

なお建設する行為自体は「construction」や「build」といった単語がある為、「アーキテクチャ」とは別物です。

「IT業界」におけるアーキテクチャ

今日ではIT業界でも「アーキテクチャ」が使われることが非常に多くなってきました。

また他の言葉と結びついてより細かい意味を持つものもあるので、一つずつ確認してみましょう。

ソフトウェアアーキテクチャ

「ソフトウェアアーキテクチャ」は英語の「software architecture」のことで、「ソフトウェアにおける全体の構築方式」のことです。

ソフトウェアはハードウェアと対比して使われる言葉で、「コンピュータを働かせる為のプログラム」を意味しています。

そしてソフトウェアを設計する際、どのOSで使用するのかやどういった環境で使用するのか等を考慮して作成されるのが「ソフトウェアアーキテクチャ」です。

エンタープライズアーキテクチャ

「エンタープライズアーキテクチャ」は英語では「enterprise architecture」と表現されていて、「組織の目的を効率的に達成する為、組織や仕事の手順を最適化する構造」のことです。

例えば不要な部署を他の部署と統合したり、収益が伸び悩んでいる分野を思い切って排除したりして利益を上げる為の戦略設計のようなものを意味しています。

また部署間の連携をより密にしたり、各部署の役割分担を明確にする等従前よりもコストや時間を削減する効果が期待できるでしょう。

これは経営者の立場だけでなく、現場で働く人々にとってもかなりメリットがあることです。

システムアーキテクチャ

「システムアーキテクチャ」は英語表現では「system architecture」で、「システムを構成する要素とその関係を表したシステム全体の構成」のことです。

これがあるからこそ、効率的に動くコンピュータシステムを設計することができます。

例えばネットワーク構成時に使われ、TCP/IPプロトコル等が挙げられます。

なおシステムは「多くの物事や一連の働きを秩序立てた全体的なまとまり」という意味があり、ここではソフトウェアやネットワーク等を指しています。

マイクロアーキテクチャ

最後に「マイクロアーキテクチャ」は英語だと「micro architecture」のことで、「コンピュータのCPU等のハードウェアにおける構造」を意味しています。

CPUとは「中央演算処理装置」(Central Processing Unit)で、コンピュータにおける中心的な処理装置(プロセッサ)のことです。

CPUは「マイクロアーキテクチャ」を参考にして作られている為、それを見ればCPUの性能やスペックも分かります。

「自動車業界」におけるアーキテクチャ

「アーキテクチャ」は建設業界やIT業界でよく使われるというのは先述の通りですが、実は自動車業界でも使われることがあるのです。

自動車業界での「アーキテクチャ」は設計を意味しており、以下のような使い方がよく見られます。

  • 製品アーキテクチャ
  • 車両アーキテクチャ
  • コモンアーキテクチャ

「製品アーキテクチャ」や「車両アーキテクチャ」は自動車の製品や構造、機能を表した設計です。

また「コモンアーキテクチャ」は「全車種を縦軸で統一する手法で、これによりコストを削減したり生産効率を上げることができたといわれています。

その他にも電子自動車を製造するには「電子制御のアーキテクチャ」が用いられている等、「アーキテクチャ」は自動車業界でもよく使われる言葉だといってよいでしょう。

アーキテクチャの類義語と例文

「アーキテクチャ」の類義語としては次のようなものが挙げられます。

  • 建築学
  • 建築様式

他には「建築物」や「建築術」等も類義語といってもよいでしょう。
また上記のものを使うと以下のような類義語の例文を作ることができます。

・将来的に建築に関する仕事に携わりたいので、大学では建築学を専攻している。

建築を学問としている「建築学」を開講している大学があります。

 

将来建築業界で就職したいと考えている人が集まっており、専門的なことを学べる場だといえるでしょう。

・彼は職業柄建築様式が気になるようだ。

ある職業に就いていると、その職業に関係するものが他の人に比べて気になる傾向にあるといわれています。

 

この例では、彼もいわゆる「職業病」で建築様式が気になったのかもしれません。

アーキテクチャの英語表現

「アーキテクチャ」を英語で表現すると、「architecture(アーキテクチャ、建築学、建築様式)」が適当でしょう。

また例文としては以下のようなものが考えられます。

・I want to study architecture.
(私は建築学を勉強したい。)

高校生が進路について先生から確認された場面等が想像できます。

 

その他にも自分がどんなことを勉強したいのかを意思表示する際にも使える表現だといえるでしょう。

・I am interested in architecture.
(私は建築様式に興味がある。)

どのような物事に興味があるかを尋ねられた際の返答として使うことができます。

 

ただしこれだけだと建築学や建築構成に興味があると誤解される可能性がある為、この後に建築様式に興味があるのだと分かる一文があると親切かもしれません。

・The architecture is also used in the automotive industry.
(「アーキテクチャ」は自動車業界でも使われている。)

建設業界やIT業界だけではなく自動車業界でも「アーキテクチャ」は使われています。

 

まとめ この記事のおさらい

  • 「アーキテクチャ」は「建築学」や「建築構造」、「コンピュータシステムの論理的構造」等の意味で使われている。
  • 「アーキテクチャ」は英単語の「architecture」に由来しており、「architecture」の語源は古代ギリシャ語だといわれている。
  • 「アーキテクチャ」は主に建設業界やIT業界だけでなく、自動車業界でも使われている。