ロジカルとは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ロジカルの一般的な意味とは

ロジカルは英語では「logical」と書きます。
「論理学上の」「論理上の」「論理的な」「筋の通った」等と訳されますが論理的というのが根本の意味です。

ロジカルという言葉は日本では日常的に使う言葉ではなく、「論理的に考える」というのを「ロジカルに考える」などということはあまりありません。
論理的に考えることが求められる数学でも、ロジカルという言葉は基本的に使いません。

ロジカルは形容詞なので、論理に当たる名詞はロジックになります。

ロジカルのビジネスシーンの意味

ビジネスではロジカルそのものよりも、ロジカルシンキングと言う言葉が非常によく使われています。
ロジカルシンキングと言うのは本来なら論理的思考という意味で、日常でも筋道を立てて物事を考える時なら普通に行われている能力です。

しかし、ビジネスで言うロジカルシンキングはフレームワークなどを用いるやや特殊なものになっています。
また、ロジカルシンキングの中に、全体像を把握することや体系的に物事を把握することも含まれています。

フレームワークそのものはロジカルに考える上で便利で、効率的に考えることが出来ますので、現代のビジネスでは必須と言えるでしょう。

いずれにせよロジカルという言葉が論理的と置き換えることができるのは、ビジネスでも同じことです。
現代のビジネスにおいてロジカルに、つまりに論理的に考えることは常に要求されます。

ロジカルの使い方と例文

「彼の主張はロジカルで説得力がある。」
「ロジカルに考えることで問題点がはっきりする。」
「ロジカルな説明が求められる。」

などと使います。

日常ではあまり使いませんが、こういった言い方もビジネスのシーンでは珍しくないでしょう。
基本的にロジカルと言う言葉は論理的と置き換えれば意味が通じます。