バッファとは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

バッファ 意味とビジネスで使う場面

バッファは、もともとは緩衝剤・素材の意味が一般的に使われていました。最近ではビジネス用語として、様々な意味で使われています。

なにかしらのスケジュールにおいて、余裕の部分や期間の意味で、「タイトスケジュールで十分な作業時間を確保できないので、あと数日のバッファを持たせてください」などの表現に使われます。

ある程度の誤差やふり幅を指す場合もあります。「数値的に10くらいのバッファを持たせたてあるので、針がレッドゾーンにくるように調整してください」などということがあります。

予備の意味で使うこともあり、「修理には〇〇の部品が必要ですが、バッファはお持ちですか?」と言うことがあります。

人に対して使うこともあり、「まだバッファがあるから、仕事を手伝います」と表したり、「AさんとBさんのバッファになって、話をまとめ上げてください」などサポートすることを意味することもあります。

ビジネス用語の「バッファ」は、ものに限らず時間・スケジュールや数値、人に対しても使います。
おおむね「ゆとり」「余裕」「余力」などと同義になり、ミーティングなどの大切な場面で使われることも多いので、是非覚えておきましょう。

意味に広がりが出たのはIT用語のバッファから

元来の緩衝材の意味とは別に、ビジネス用語としての「バッファ」の意味にこれだけの広がりが出たのは、IT用語の「バッファ」から転じているからです。
IT業界での「バッファ」の意味は、パソコンにおいて一時的に情報を保存する領域のことを指し、「保存領域」という言葉で使われています。一時的に使う領域というところを捉えられています。

バッファの例文

・この予算は経費だけじゃなく、バッファも含まれています。

・すでにバッファも使ってしまいましたので、新たな在庫確保をお願いします。

・当事者とはいえ新人だから、先輩の君がバッファとしてついて行ってあげてください。

・ハードディスクのバッファ領域をクリアにしてください。