才色兼備|正しい意味や読み方、類語や対義語などを例文とともに解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では「才色兼備」の読み方や意味について解説いたします。

女性を称賛する際に使われる言葉ではありますが、実際にはどのような意味を持っているのかなどよく分からないという人もいるかもしれません。

そこで今回は「才色兼備」の語源や類義語、対義語や英語表現なども合わせてまとめました。

この記事を通して「才色兼備」への理解が深まれば幸いです。

「才色兼備」の読み方と意味


「才色兼備」「さいしょくけんび」と読み、「さいしきけんび」「さいそくけんび」と読むこともあります。

「才色兼備」とは「才知と美貌の両方を兼ね備えていること」という意味です。

「兼備」を「健美」と書いてしまう人が見受けられますが、これは誤りなので注意した方が良いかもしれません。

「才色」とは「女性の才知と美貌」という意味で、「兼備」とは「兼ね備える」ということを表します。

つまり「才色兼備」とは優れた頭脳や才能を持ち、なおかつ顔や姿も美しい女性のことを指すのです。

例えば「才色兼備の花嫁」など、「才色兼備」という言葉は古くから女性に対する最高の誉め言葉として使われてきました。

「才色兼備」は慣習的に女性にのみ使われてきましたが、その背景に「男は男らしく、女は女らしくするのが一番良いことだ」とする考え方が根底にあったといえます。

近年は価値観の多様化から男性の美しさを表だって称賛することも珍しくなくなりましたが、これまでの考え方や概念というのは一朝一夕では変わりません。

その為どんなに優れた才能と容姿を兼ね備えていたとしても、男性に対して「才色兼備」と表現するのは一般的に違和感があるといえるでしょう。

「才色兼備」の語源

「才色兼備」には由来になる故事がありません。

それぞれの漢字に意味があり、それらが合わさったことで先述のような意味として使われるようになりました。

「才」と「色」については上述の通りで、「兼備」は「兼ね備える」という意味です。

「才色兼備」の使い方

通訳案内士
「才色兼備」の使い方としては、次のようなものが挙げられるでしょう。

彼女は学業成績も優秀で美人としても評判だから、才色兼備であるといっても過言ではないだろう。

「才色兼備」と言われるには、人並み以上の才能と美貌の両方を持っていることが必要です。

この例では、学業成績も優秀で美人としても評判な彼女は「才色兼備」といっても大袈裟ではないということを表しています。

ニュースキャスターやアナウンサーになる為には頭の回転の早さはもちろん、才色兼備であることも求められるとされている。

ニュースキャスターやアナウンサーは広範な知識や情報を持っているだけではなく、その時々でうまく話を進めていく為の頭の回転の早さが必要だといわれています。

しかもテレビなどの表舞台に立つということもあり、頭の回転の早さだけではなく見た目の美しさも求められるとされているということです。

才色兼備の彼女が結婚相手に選んだのは、背が高くて男前なエリートだった。

結婚相手としてなるべく素敵な人を選びたいと考えるのはごく自然なことです。

もちろん相手もそう思っているわけですから、自然と同じようなタイプの人と結婚することになることがあります。

今回の例では、美貌も才能も兼ね備えている彼女が結婚相手として選んだのは、見た目も背が高くて格好いいエリートな男性だったということです。

「才色兼備」の類義語と例文

パラリーガル
「才色兼備」の類義語としては、以下のようなものが考えられます。

  • 秀外恵中
  • 才貌両全

その他には見た目が優れているという点で「容姿端麗」や「眉目秀麗」も類義語だといえます。

「容姿端麗」は「ようしたんれい」と読み「顔や姿が整って美しい」という意味で、一般的に女性に対して使われる言葉です。

「眉目秀麗」の読みは「びもくしゅうれい」で、「容貌がすぐれて美しい」という意味として男性に対して使われます。

また上記の類義語を使った例文としては、下記のようなものが挙げられるでしょう。

彼女は秀外恵中な女性として、学内だけではなく近隣の学校でも噂されるほど有名だ。

「秀外恵中」は「しゅうがいけいちゅう」と読み、「容姿が美しく、頭脳も優れていること」を意味する言葉で、女性向けの表現です。

容姿が美しく、頭脳も優れている女性はその分目立って評判になることがあります。

今回の例では、彼女は容姿も頭脳も優れている女性として、学内だけではなく近隣の学校でも噂になるほど有名だということです。

彼ほど才貌両全な男性はこれまでに出会ったことがない。

「才貌両全」の読みは「さいぼうりょうぜん」で、意味は「美しさと優れた才能を兼ね備えた様子」です。

男女ともに使用できる表現で、「才能」と「容貌」の両方を持っていることを表しています。

この例だと、彼ほど見た目の美しさと優れた才能を兼ね備えた男性とこれまでに出会ったことがないということです。

「才色兼備」の対義語と例文

蓋然性
「才色兼備」の反対は「取り柄が何もない」か「見た目も能力も平凡」といったものが考えられますが、残念ながらこのような意味を持ち、「才色兼備」と完全に対になる対義語はありません。

なるべく対義語に近いニュアンスを持つ言葉としては、「天は二物を与えず」や「蛙の子は蛙」といったものがあります。

これらの対義語を使った例文としては、次のようなものが考えられるでしょう。

「天は二物を与えず」というように、多くの才能を兼ね備えている人などほとんどいないものだ。

「天は二物を与えず」は「てんはにぶつをあたえず」と読み、「天は一人の人間に、多くの長所を与えない」という意味です。

特に、一つの秀でた特性があるがそれ以外はあまりぱっとしない特徴を持つ人物に対して使われます。

「二物」を「にもつ」と読むのは間違いなので注意した方が良いかもしれません。

「蛙の子は蛙」という言葉は、他人に対して簡単に使わない方が良い。

「蛙の子は蛙」の読みは「かえるのこはかえる」で、意味は「凡人の子は凡人にしかなれない」です。

ネガティブな意味で使われる言葉なので、称賛する意味で使うのは誤用だといえます。

相手を貶す意味合いが強すぎるので、今回の例にもあるように他人に対して簡単に使わない方が良いでしょう。

「才色兼備」の英語表現


「才色兼備」の英語表現としては、「be gifted with both brains and beauty」が適当でしょう。

「be gifted with 〜」は「~の才能に恵まれている」、「both」は「両方の」、「brain」は「頭脳」、そして「beauty」は「美しさ」という意味です。

これらを組み合わせると「頭脳と美しさの両方の才能に恵まれている」と訳すことができます。

ただしこの場合は日本語の「才色兼備」と同じで、女性限定の言い方になることには注意が必要です。

まとめ この記事のおさらい

  • 「才色兼備」は「さいしょくけんび」と読み、「才知と美貌の両方を兼ね備えていること」という意味がある
  • 「才色兼備」の類義語としては、「秀外恵中」や「才貌両全」などが挙げられる
  • 「才色兼備」と完全に対になる対義語はないが、近いニュアンスの言葉として「天は二物を与えず」や「蛙の子は蛙」といったものが考えられる
  • 「才色兼備」の英語表現としては「be gifted with both brains and beauty」が適当だといえる