「重ね重ね」の意味やその類義語、正しい使い方と例文集

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ビジネスメールで「重ね重ねお詫び申し上げます」や「重ね重ねお礼申し上げます」という文面を使われる人もいるかと思います。

謝っても謝り切れない時などに用いられる「重ね重ね」ですが、ここではその意味、正しい使い方と類語について説明していきます。

「重ね重ね」の意味

「重ね重ね(かさねがさね)」には漢字の通り、何回も同じことを重ねるという意味で用いられています。また相手に自分自身の心情を深く理解してもらうために伝える様や念入りに相手に頼み込む様という意味でも用いられます。

すなわち相手に非常に申し訳ないことをした時や、非常に頼みにくい案件などを依頼するときに用いられています。

ビジネスシーンで「重ね重ね」を使う場面と使い方

ビジネスシーンにおいて「重ね重ね」が使用される場面としては、回復させるのが難しいレベルの大きなミスを犯してしまった時や、お客様からのクレームに対する返答、非常に助けになった相手に対してのお礼などの際に用いられます。

使い方として、謝罪する際に「お詫び申し上げます」という文面に対して、「重ね重ね」をつけて「重ね重ねお詫び申し上げます」や、お礼を言う際に「重ね重ね」をつけて「重ね重ねお礼申し上げます」とすることで謝罪・感謝の気持ちがより大きくなります。また、恐縮の際にも使うでしょう。

「重ね重ね」の使い方の注意点

なにげなく使っている「重ね重ね」ですが、いくつかの注意点があります。

・名詞に続くか、動詞に続くか
名詞に続く場合には「重ね重ねの~」と「の」は必要になります。動詞に続く場合には「の」は不要です。

○:「重ね重ねのご案内をしておりますが、この場所はご利用できません。」
×:「重ね重ねご案内をしておりますが、この場所はご利用できません。」

・「重ね重ね」は忌み言葉
忌み言葉とは、冠婚葬祭で使用を控えた方がいい言葉のことをさしています。葬祭の際には不幸が重なる意味合いを避けるべきなので、「重ね重ね」はお葬式などでは使わないようにしましょう。

「重ね重ね」の類語、言い換え表現

心から
幾重にも
くれぐれも
重々
重ねて

ビジネスシーンやメールでの例文集

「重ね重ね」のビジネスシーンやメールでの例文集

「このたびは当方のミスにより多大なるご迷惑をお掛けしてしまったことに対し、重ね重ねお詫び申し上げます。」
「このたびは弊社のトラブルにより、お客様に多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、重ね重ねお詫び申し上げます。」
「このたびはお忙しいところ私の依頼をお受けしていただき、さらにアドバイスまで頂き、重ね重ねお礼申し上げます。」

「心から」「重ね重ね」以外の類義語に対する例文

心から
「いろいろお心遣いしていただいたことに対して、心からお礼申し上げます。」
幾重にも
「たくさんのご無礼について幾重にもお詫び申し上げます。」
くれぐれも
「最近冬の寒さが厳しくなってまいりました。くれぐれもお体を大切にしてください。」
重ねて
「このたびは弊社の社員が貴社にご迷惑をお掛けしましたこと、誠に申し訳ございません。また私の監督不行きとどきを重ねてお詫び申し上げます。」

「重ね重ね」の英語表現

英語では、重ねて何度もいうことは好まれない傾向にあります。そのため、「重ね重ね」は、一度いったことをもう一度繰り返す場合の”again”や”once again”がいいでしょう。

「ビジネスの機会をいただき、重ね重ねありがとうございます。」
Thank you again for doing business with us.
「ご不便をおかけし、重ね重ねお詫びいたします。」
Once again we apologize for the inconvenience.

 

関連するおすすめ記事

「お詫び申し上げます」のビジネスでの正しい使い方と謝罪の例文集