敬語表現としての「勉強になりました」や言い換えに使える「学ばせていただきました」を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「勉強になりました」は、上司や目上の人に対してよく使われている言葉。この記事では「勉強になりました」の敬語表現や言い換えに使える「学ばせていただきました」という表現について紹介します。使い方をキチンと理解して、ビジネスでも適切に使えるようになりましょう。

「勉強になりました」は敬語として正しい表現なのか

結論から述べると、「勉強になりました」は正しい敬語表現です。「勉強になった」の丁寧語となります。相手に感謝を伝える言葉と考えましょう。

似たような意味合いで「参考になりました」という言葉があります。ビジネスシーンでも使っている人が多いですが、実は「参考になりました」は間違った敬語の表現なので気をつけましょう。

「参考」というのは、他の人の考えを自分が物事を考えるための肥やしにすることです。悪い言い方をすれば「足しにする」ということ。「生活費の足しにする」「腹の足しにする」というようにあまり印象としてはよくないため、上司や目上の人に使うと失礼な印象を与えます。

それに対して「勉強」は「役立った」「良い経験になった」という意味合いのため、上司や目上の方に使っても失礼にはあたりません。

「参考になった」というと「〇〇が参考になった」のように何かを評価するようなイメージですか、「勉強になった」は自分自身の学びになったことを感謝として伝えるようなポジティブさがあります。

「勉強になりました」を言い換える敬語表現は

「勉強になりました」と同じような意味で使いやすいのは「学ばせていただきました」が印象がいいでしょう。謙虚な受容するような姿勢が伝わるからです。

もし「参考になりました」を使いたいのであれば、相手を褒めながら参考にさせていただくことを伝えるようにしてください。日本語は微妙なニュアンスで印象が変わってしまうところがあります。このような言葉を使いたい背景には相手へ感謝を伝えたい、挨拶以外にも何か社交辞令として伝えたいという気持ちがあるのでしょう。

人によって受け取り方は様々なので、実際に使う時には「感謝している」ことが相手にもキチンと伝わるように配慮する必要があります。

「勉強になりました」やその類義語の例文

・先日は色々なお話を伺うことができ、非常に勉強になりました。
・貴重なご意見をいただけて勉強になりました。大変感謝しております。
・短い間でしたが〇〇さんと一緒に仕事をすることができて、大変勉強になりました。ありがとうございました。
・様々なことをここ学ばせていただきました。今後の自身の糧にしていきます。
・先日の〇〇についてのお話、非常に勉強になりました。あの後に勧めてくださった本を購入して読みましたが、おっしゃる通り大変素晴らしかったです。

「勉強になりました」という表現の注意点

「勉強になりました」が不快に感じる人もいます。よく言われることの1つに、「勉強になりましたという人ほど、行動しない」というものがあります。感謝を伝えてもらうことはもちろん嬉しいですが、ただの社交辞令で言葉だけではあまり気持ち良いものではありません。なんでもかんでも「勉強になりました」と答えていると、本当にこの人は話を聞いていたのかなと疑わしく感じられてしまいます。不信感を与えるのが一番よくありません。

もし可能であれば、何か勉強になったのかを詳しく伝えるといいでしょう。ちなみに好印象を与える上で一番効果的なのは、何か行動することです。何が勉強になり、さらにそれがどんな影響を与えたのかがわかると、社交辞令ではなく本当に感謝しているのだとわかります。

小さなことでもかまいません。こんな本が良い、あそこのご飯は美味しい、こういうことは学んでおいた方がいいなど、話の中で特に印象に残ったことでできることをメモしておきましょう。お礼を伝えるときに「勉強になりました」という言葉に添えて、今後どういうことをしていくつもりか、こんな行動をしたとことをさりげなく伝えると非常に印象がよくなります。単純に人としての信頼性も上がるのでオススメです。

挨拶代わりに「勉強になりました」を使うと、社交辞令だと感じる人もいるのでうまく使うことが大切です。

「勉強になりました」に関するまとめ

・「勉強になりました」は敬語表現としては正しい
・「参考になりました」ではなく「勉強になりました」を使う
・類似表現は「学ばせていただきました」
・「勉強になりました」を使いすぎると不信感を抱かせる
・キチンと感謝がわかるように伝えること
・何が勉強になったのかを伝えると印象がアップ
・勉強になった結果どういう行動をしたのかを伝えると効果的
・行動することで社交辞令ではないと感じさせ、信頼性も上がる

「勉強になりました」が言葉だけにならないように、感謝を伝えるとともに行動にも表れるようにしましょう。言葉と行動がきちんと合っていれば、それだけ人としての信頼度も上がりコミュニケーションも円滑になっていくはずです。