※本サイトはプロモーションを含んでいます。
上司やお客様に「気軽に何でも言ってください!」と声をかけたい時、ビジネスシーンではどのように表現するのが正しいのでしょうか?ここでは、「気軽に」の正しい使い方や場面、類義語について触れています。英語表現の例文も用意してありますので、英語を使う機会でも、「気軽に」を表現できるようになります。
「気軽に」とは 意味と概要
「気軽に」とは、「気を軽くして」と書きます。つまり、深く考えず、楽な気持ちでという意味があります。相談して欲しい時や、何かを持ちかけて欲しい時など、相手が躊躇してしまいがちな事でも、楽な気持ちで持ち掛けて欲しい時などに使用します。また、初対面の相手に対して、警戒心を解く目的で使用される事もあります。
「気軽に」は形容動詞「気軽だ」の連体形です。動詞を修飾して「気軽に〇〇する」と使われます。
ビジネスシーンでは、相手の行動を指す言葉の為「気軽に○○ください(〇〇下さいの部分を敬語表現にする)」もしくは「お気軽に」と主に「気軽に」に敬語の「お」を付けて「お気軽に〇〇して下さい」と使用されます。口語の他にも、メールや書面でも使用されます。一対一の相手に対しても、不特定多数の相手に対しても使用できます。
「気軽に」の類義語「ご遠慮なく」とは
「お気軽に」の類義表現として「ご遠慮なく」があります。「お気軽に」という表現では、文字通り相手に対して軽い表現と取られてしまい、失礼だと感じられてしまう事があります。その時には「ご遠慮なく」を代わりに使用しましょう。
「お気軽にご連絡ください」→「ご遠慮なく連絡ください」もしくは「遠慮なくご連絡ください」「ご遠慮なくお申し付けください」
※「ご(お)+尊敬語~」は二重敬語になりますが、現在ビジネスシーンでは認知されている表現です。「ご遠慮なくご連絡ください」など、「ご」や「お」が重なる時には、後ろの敬語表現を他の物に変えると、くどい印象ではなくなります。
「気軽に」の英語表現
英語の「気軽に~して下さい」の表現は”Feel free to~” となります。
「気軽にご連絡ください」
「気軽にお問い合わせ下さい」
また、「気を楽にする」「寛ぐ」という意味での「気軽にしてください」は
” Please make yourself at home.” 「気軽にしてください」「お寛ぎください」
相手ではなく、自分自身が「気軽に聞ける」「気軽に話せる」と使用する時や、カジュアルな場面では”easy”や”lightly”を使用します。
「彼の優しい笑顔はいつでも気を楽にしてくれる」
「気軽に行こう」