「新潟で転職活動したいけど1人じゃ不安」
「新潟でおすすめの転職エージェントが知りたい」
転職活動において成功率をグッと高めるコツは、転職エージェントをうまく利用すること。
転職エージェントは『転職ノウハウ』や『企業情報』に詳しいです。
また転職活動のサポートも充実しているので、1人で転職活動を行うより心強いでしょう。
本記事では、新潟での転職活動におすすめな転職エージェントを7社ご紹介していきます。
目次
新潟で転職エージェントを選ぶポイント4つ
新潟で転職エージェントを選ぶなら、下記の4つに注意しましょう。
- 希望する業界の求人があるか
- 自分の属性と合っているか
- 転職サポートが充実しているか
- 拠点地が新潟にあるか
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
希望する業界の求人があるか
新潟で転職エージェントを選ぶなら、希望する業界の求人があるか確認しましょう。
人気の転職エージェントでも、首都圏に偏っていたり希望業種を扱っていない可能性があります。
手あたり次第ネームバリューのある転職エージェントに登録するのは悪手です。
※転職ノウハウや企業情報など、転職に役立つ情報収集はできます。
利用が初めてなら、全国各地の求人を扱う大手転職エージェントの登録をおすすめします。
自分の属性と合っているか

転職エージェントのタイプが自分に合っているか確認しましょう。
というのも、転職エージェントにはそれぞれで強みや特徴があります。
- 未経験者の転職に力を入れている転職エージェント
- ハイクラス向けの転職を実施している転職エージェント
- 専門的な業界に特化した転職エージェント(IT・Web系に強いなど)
特に年齢や性別、選ぶ業界によって適した転職エージェントは異なります。
例えば「30~40代に強い転職エージェント」に新卒や第二新卒の方が登録しても、望む求人がないかもしれません。
仮に希望する求人が見つかったとしても、ミドル世代をターゲットとした求人は中間管理職や経験者を要する求人が多いです。
新卒や社会経験の少ない第二新卒の場合は、応募しても弾かれる可能性が高いでしょう。
転職サポートが充実しているか

新潟で転職エージェントを選ぶなら、転職サポートが充実しているところを選びましょう。
基本的に転職エージェントでは、下記のサポートが受けられます。
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策(指導・スケジュール調整)
- 雇用条件の交渉(給与やボーナスなど)
- 退職相談・転職後のアフターフォロー
担当キャリアアドバイザーの手厚いサポートにより、1人で転職活動を行うより合理的に進められます。
希望条件はもちろん、潜在ニーズを引き出し最適な求人を紹介してくれるでしょう。
他に独自で集めた情報の提供など転職エージェント特有のサポートもあるので、各社の特性は事前にしっかり調べてください。
拠点地が新潟にあるか
新潟で転職エージェントを選ぶなら、「拠点地が新潟にあるか」も外せないポイントです。
転職エージェントを利用する際は、必ず事前に面談をおこないます。
面談は転職者の職歴の棚卸や希望条件など、これから転職活動を行うにあたり情報を共有する大事な場です。
拠点地が新潟にあれば、面談を終えた後日でも相談しやすい(足を運びやすい)メリットがあります。
転職エージェントとの面談について気になる方は以下の記事も併せてご覧ください。
⇒転職エージェントとの面談で求人案件の質が決まる!?話す内容や準備しとくべき物を紹介
新潟でおすすめな大手の転職エージェント3選
転職エージェントを選ぶポイントを元に、おすすめの3社をピックアップしました。
新潟でおすすめの総合型転職エージェントは下記の通り。
※タップまたはクリックで各項目に移動します。
新潟で転職を考えている方は、ぜひとも参考にしてみてください。
業界トップクラスの求人数【リクルートエージェント】
(引用:リクルートエージェント公式HP)
リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。
求人数は30万件以上もあり、新潟エリアを中心とした求人を多数取り揃えています。
またそのうち10万件以上の求人が一般に公開されていない非公開求人です。
非公開求人は一般公開すると応募が殺到してしまう優良案件が多いので、理想の転職先に出会える確率も高まります。
さらに専門コンサルタントによるサポートは、必要書類の添削や面接対策など抜かりがありません。
新潟で転職活動をするなら、登録しておいて損はない転職エージェントでしょう。
\非公開求人10万件以上!申し込みは1分でOK!/
>>リクルートエージェントで転職活動を始める!<<
リクルートエージェントの評判については、以下の記事で詳しく記載しています。
⇒リクルートエージェントは評判悪い?特徴を利用者の口コミから暴いてみた
リクルートエージェントの口コミ
以下では、実際にリクルートエージェントを利用した方の口コミを集めました。
求人数と質は高めです。
歴史と実績を兼ね揃えた知名度の高い企業のサービスだけあって、求人数の多さ(利用企業の多さ)とその質の高さ(上場企業、知名度の高い企業、福利厚生の良い企業)は、他の転職エージェントよりも大分良いです。
また担当者も礼儀正しく、業務マニュアルも整備されているためか、ミスなくストレスなく業務を遂行してくれるので、全体的に満足して利用することができました。
3 さん 36歳
対応が素早くて助かりました!
求人数に関しては他の媒体に比べやや非公開のものが多い印象がありました。
質については希望者の業界に合わせてバラエティーに富んでいる傾向にあります。とくに都会など人口が多い場所の求人は豊富でした。
担当者の対応は非常に素早くて自分が不在の日を事前に教えてくれたり緻密に連絡をとってくださるので好印象です。サポート体制についてはなぜ転職したいかの軸の部分を細かく掘り下げてくれるなど聞き取りの部分に力を入れている印象を受けました。
やす さん 34歳
使い方次第だと思います。
一番の強みは求人数の多さだと思います。
その強みを活かして特に希望条件を伝えていないと、良くも悪くも1日10件ほどのペースで紹介されます。
仕事をしながら転職活動をしている人にとってはその求人票を見ているだけで結構な時間を使います。
何日かしたあとに応募の意思を伝えると「その求人は募集が終わった」と言われたりもします。エージェントの担当者もレスポンスの良い人に良い対応をしていることがわかります。
本気で転職しようとしている人にとってはオススメです。イワシの群れ さん 39歳
リクルートエージェントの口コミでは、下馬評通り求人数の多さが目立ちました。
担当者の対応が素早く、サポートもしっかりしているようです。
転職者満足度はNo.1【doda】
(引用:doda公式HP)
dodaは転職者の満足度がNo.1の転職エージェントです。
転職サイトとして個人で利用するだけでなく、コンサルタントに相談したい方は転職エージェントに切り替えられます。
転職活動の期間やペースに合わせて、どちらを利用するのか選べるのが魅力の1つです。
また転職エージェントに在籍する担当者の質の高さは折り紙付き。
丁寧な対応で転職活動をサポートしてくれるでしょう。
さらに求人数も10万件以上と、リクルートエージェントに次ぐトップクラスです。
サイトを利用しつつエージェントサポートも受けたい人は、ぜひ登録してみてください。
\サービスは全て無料!会員登録だけでもOK!/
>>簡単ステップで登録!dodaで転職活動を始める<<
dodaの口コミや評判については、下記の記事で詳しく述べています。
⇒doda(デューダ)での転職は評判悪いって本当?口コミから真実を紐解く
dodaの口コミ
以下では、実際にdodaを利用した方の口コミを集めました。
サイトは見やすいです。
求人数はかなりあると思います。
サイトは求人の絞り込み機能も細かく設定できるのが良かったです。また企業情報もしっかりと記載されていたのがgood。
定期的なメールマガジンも、自分の意向に合うような求人がピックアップされていて助かりました。
きら さん 31歳
求人数が多い
転職サイトの中でも大手で優良な求人が多いと思いました。
全国まんべんなく案件があり、非公開求人も他のサイトより多かったです。
もちろん質も良いと感じました。転職に伴う履歴書や面接への的確なアドバイスなどサポート体制も整っていておすすめのサイトです。
うい さん 39歳
求人がたくさんあって便利!
インターネットの広告、友人からの口コミで「doda」を利用することにしました。
ホームページの印象として、とてもわかりやすく利用しやすいと感じます。新着の求人が多いので、求人を探している人にはもってこいの転職エージェントです。
職種や勤務地、その他詳細条件などから事細かに自分に合った求人を探すことができることが便利でした。
複数の転職エージェントを使用する上での1つの候補として入れたら良いと思います。ひとし さん 27歳
dodaの口コミでは求人数の多さが目立ったものの、サイトの見やすさも好評でした。
サイトが使いやすいのは転職を進める上で、大きなアドバンテージになるでしょう。
主に機能性や利便性の高さが満足度に繋がっているようです。
20代・第二新卒の転職に強い【マイナビエージェント】
(引用:マイナビエージェント公式HP)
マイナビエージェントは、20代や第二新卒に強い転職エージェントです。
これまで培った転職ノウハウをまとめた、20~30代向けの特設ページを設置しています。
ターゲットを20代~30代に絞っていることから、若手の転職に力を入れていることが伺えるでしょう。
およそ400件以上の求人を持ち、もちろん新潟の求人も豊富に保有しています。
(※2020/12/24時点の求人数)
また企業との深いパイプがあるにで、他のエージェントでは手に入らない企業の内部情報を入手することも可能です。
マイナビエージェントは、若い方なら登録しておくべき転職エージェントでしょう。
\簡単3分で登録完了!完全無料で利用可/
>>マイナビエージェントの転職サポートを受ける<<
マイナビエージェントのメリット・デメリットについては、こちらの記事をご覧ください。
⇒【2020年最新】マイナビエージェントの評判はひどい?口コミをもとにメリット・デメリットを紹介
マイナビエージェントの口コミ
以下では、実際にマイナビエージェントを利用した方の口コミを集めました。
担当者が親切でスムーズに転職できました
担当者は無理に求人を押し付けることはなく、希望条件をしっかりと聞いてくれたので安心できました。
担当者と親身に話すことで選択肢の幅がひろがり、スムーズに転職活動をすることができたので良かったです。
20代や30代など若い人向けの求人が多いなという印象で、紹介してもらった求人はどれも質が高くて満足です。
面接に自信がなかったのですが、面接対策や履歴書の添削をしてもらいスムーズに転職できました。
mai さん 29歳
親身になってカウンセリングしてくれる
大手の転職サイトで安心して利用できました。
20代の転職活動時に利用しましたが、若手に有利な案件が多く、経験が浅かったのに親身で丁寧なカウンセリングをうけることができました。
他の転職サイトに掲載されていない独占案件も多くおすすめできる転職サイトです。
うか さん 29歳
求人数が多く、とても使い安い
マイナビエージェントを実際に利用してみて、求人数が多く、自分の希望している業種を見つけやすいと思います。
私の通っていた大学では、ゼミでの就職活動で登録が必須とされているほど。
新着求人も求人数が多いがゆえに、早く通知が来るのでとても良かったです。就職活動で特に新卒の方はマイページエージェントは使った方がいいと思います。
りょう さん 21歳
マイナビエージェントは、口コミからも20代~30代の転職に強いことが伺えます。
該当する方が新潟で転職する際は、登録してみてはいかがでしょうか。
新潟にある地域密着型の転職エージェント4選
新潟の転職で大手の転職エージェントを利用すると大いに役立ちます。
しかし地域に特化した密着型の転職エージェントの登録もおすすめです。
下記は、新潟に拠点地を置く地域密着型の転職エージェント4社です。
※タップまたはクリックで各項目に移動します。
新潟に拠点地を置いているからこそ、地元の企業に詳しいという強みがあります。
転職エージェントそれぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
新潟県の公開求人数NO.1【にいがた就職応援団】
(引用:にいがた就職応援団公式HP)
にいがた就職応援団公式は、新潟県の公開求人数が最も多い転職エージェントです。
取り扱っている求人数は1,565件もあり、地域密着型の転職エージェントにしてはかなり多いと言えます。
(※2020/12/25時点の求人数)
また新潟県内の職業紹介実績No.1を誇りながら、UIターン支援で国から提携を依頼されるほど信頼が厚い特徴も。
新潟に根ざした企業の求人が多く、特に事務職やIT系を含む技術系の求人を多数保有しています。
新潟の転職で多くの求人から選びたい方はぜひ登録してみてください。
\求人数1500件以上!リモート転職面談実施!/
>>にいがた就職応援団に転職相談をしてみる<<
新潟のUIターンに強い【KIZUNAAGENT】
(引用:KIZUNAAGENT公式HP)
KIZUNAAGENTは、UIターンの転職に強い転職エージェントです。
新潟県への転職支援に特化し、地元優良企業との橋渡しの役割を担っています。
特に地元の企業と太いパイプを構築しており、UIターン転職者に対して新潟県限定のニッチな求人案件を紹介。
また担当者が1社ずつ直接訪問し、現場で得た生の情報を提供してくれるという利点も。
転職者に合わせて企業と交渉するフットワークの軽さも、KIZUNAAGENTの特徴です。
新潟でのUIターン転職を考えている方は、登録して損のない転職エージェントでしょう。
\無料でエントリーできる!登録わずか3分!/
>>KIZUNAAGENTに転職相談をしてみる<<
30代の転職を徹底サポート【リージョナルキャリア新潟】
(引用:リージョナルキャリア新潟公式HP)
リージョナルキャリア新潟は、30代の転職に強い転職エージェントです。
ハイクラス向けの転職エージェントと言っても過言ではなく、年収600万円以上の求人を409件ほど保有しています。
またコンサルタントの質も高く、年間50時間に及ぶコンサルタント研修を実施。
そのおかげで高水準の転職サポートが実現できています。
新潟での転職を検討している30代の方におすすめの転職エージェントです。
\保有求人数1207件!年収600万円以上の求人も!/
>>リージョナルキャリア新潟に転職相談をしてみる<<
新潟県内で30年以上の実績【新潟転職.com】
(引用:新潟転職.com公式HP)
新潟転職.comは、30年以上の実績を持つ新潟の転職に特化した転職エージェントです。
昔から培ってきたノウハウを活かしながら転職活動を徹底サポート。
地元企業とも長い付き合いで横の繋がりも幅広いので、多様な職種に挑戦できるでしょう。
また面談にコンサルタントが同行してくれるなど、地元求人と付き合いがあるからこそ実現できるサポートも。
他県から新潟に転職する・企業情報を詳しく知りたい方にお勧めの転職エージェントです。
\取引企業880社!掲載求人数は580件!/
>>新潟転職.comに転職相談をしてみる<<
新潟で転職エージェントをうまく利用するコツ5つ

新潟で転職エージェントをうまく利用するコツは下記の5つ。
- 自分に合った担当者を見つける
- 『(大手)総合型』と『地域密着型』と+αの3社に登録する
- 担当者にはスキルや経歴を正直に伝える
- 担当エージェントとは定期的に連絡する
- 早期転職を希望しておく
本記事でご紹介した転職エージェントは、新潟で転職するならハズレのない企業です。
ただし転職エージェントの担当者の腕によって、転職の成功率は大きく異なります。
(参照:信用できない転職エージェントの特徴と見分け方!おすすめのエージェントも紹介)
新潟での転職を成功させるには、まず相性の良い担当者を見つけることが重要です。
登録1社だけでは担当者の良し悪しがわからないため、複数の転職エージェントに登録しましょう。
転職エージェントをうまく利用して、理想の転職を叶えてください。
下記の記事では、複数の転職エージェントを併用するコツについて詳しく解説しています。
⇒転職エージェントは複数登録した方がいい?併用するメリット・デメリットや注意点を解説
新潟の労働環境は?追い風に乗ってる今がチャンス!
以下では新潟の労働環境について簡略にまとめました。
- 新潟の有効求人倍率
- 新潟の平均年収
新潟で転職活動をする際は、事前にしっかり確認しておきましょう。
新潟の有効求人倍率は1.67倍
新潟県の有効求人倍率は1.17倍です。
※2020年10月のデータ(参照:労働政策研究・研修機構)
全国平均は1.04倍と上回っているので、比較的就職しやすい地域と言えるでしょう。
県内の景気は上昇傾向にあり、人手不足を補う意味でもUIターンの転職に力を入れる企業が多いです。
ただし現在は新型コロナウイルスの影響で、企業の採用水準が厳しくなっている可能性も考えられます。
時期的に簡単ではないものの、転職エージェントの力を借りて転職成功を目指しましょう。
【有効求人倍率とは?】
有効求人倍率とは、厚生労働省が発行している雇用状況のグラフのことです。
「企業からの求人数(有効求人数) ÷ ハローワークに登録している求職者の数(有効求職者数)」で算出。
有効求人倍率の数が少ないほど、採用状況は厳しいということになります。
新潟の平均年収は約414万円
新潟県の平均年収は約414万円です。
全国平均である429万円と比較すると、やや低めとなります。
しかし物価は東京の8割程度なので、生活に支障をきたすことはありません。
転職エージェントを利用すれば、担当者が企業と年収交渉をしてくれます。
うまくいけば年収アップも期待できるので、理想の年収はある程度定めておきましょう。
新潟で転職するなら転職エージェントを利用しよう!
新潟県で転職を考えている方は、転職エージェントを利用しましょう。
他の都道府県に比べ、新潟には地域密着型の転職エージェントが多いです。
地域密着型の転職エージェントなら、大手にはないノウハウや情報も持っています。
ただし大手に比べて求人数は劣るため、地域密着型は情報収集用に登録しておくだけでもOKです。
今回ご紹介した転職エージェントの利用も、ぜひ検討してみてください。
下記の記事では、今回紹介した以外におすすめの転職エージェントも紹介しています。
⇒本当におすすめの転職エージェントランキングBEST7!年代別おすすめや転職成功のコツも