応募や面接を繰り返しても全然転職が決まらない、と、転職活動に終わりが見えずに心が折れそうになっている時、実は気付かない原因がすぐ近くにあります。
転職が決まらない時にぜひ試したいのが、今までの自己分析や転職対策、利用している求人媒体の見直し、そして自分の考え方を見直す事です。
この記事では、転職における各活動の見直しを行い、転職状況の改善に繋がる方法について解説しています。
これを読めば、気が付かなかった改善点に気付き、転職活動の長いトンネルから抜けられるきっかけを掴めるかもしれません。
目次
転職の期間は3ヶ月~半年
転職活動はおよそ三か月から半年かかると言われています。既に転職活動を初めて半年以上経過している時には、転職が決まらない原因を把握し、改善する必要があります。
やみくもに応募を繰り返しても転職は決まりません。まず立ち止まって色々な見直しを行いましょう。
以下の記事では転職の期間と時期にについて解説しています、ぜひ参考にしてみてください。
転職期間を短くスムーズに進める方法と転職活動に最適な時期について
転職活動が決まらない場合の改善方法
自分の価値を再確認しよう
転職活動で最初に行う事が自己分析です。
ところが、この自己分析がきちんと行われていない事があります。自己分析が不十分だと応募する企業や職種と、自分の適性が合っていない為決まるはずの転職も決まりません。
自分の価値を再確認する方法の例は以下の通りです。
- 職歴やスキル、キャリアの棚卸し
- 「なぜ転職したいのか」の原点を考え、志望動機を練り直す
- マッチする職種を見つける為に長所・短所、自己分析を見直す
転職活動内容を見直そう
自己分析が十分でも、相手に内容が伝わらなければ意味がありません。次に、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策について見直しをしましょう。
以下の記事では面接のコツについて紹介しています、大事なチャンスを逃さないためにも、面接の場面に備えましょう。
就職・転職における、面接での長所の答え方
面接の際の短所の答え方 短所を見つめ直すことは自己分析につながる
就職・転職の志望動機 各種業界で使える例文
履歴書や職務経歴書で見直す点
履歴書や職務経歴書が見辛いと手にも取ってもらえません。文字数や改行のバランスを見やすいレイアウトにして体裁を整えましょう。
職務経歴書は、1枚もしくは2枚、どうしてもまとまらない時にも3枚までに収めましょう。
次に内容のチェックをしましょう。誤字脱字はないか、内容は具体的で伝わりやすいかをチェックします。
今までの経歴を羅列するだけでなく、求められている人材と、自分はマッチしている事が伝わる内容となるように見直しましょう。
以下の記事では相手会社に好印象を与える自己PRについて詳しくご紹介しています。
転職、就職における好印象をあたえる自己PR術
面接における自己PRのポイント 自己PRのつくりかた
面接対策で見直す点
面接対策で見直す点は以下の通りとなります。
身だしなみについて
- 清潔感のある服装であるか
- スーツに汚れやしわがないか
- タバコや香水の匂いはしないか
態度について
- 敬語を使用し、ビジネス上で相応しい話し方をしているか
- 馴れ馴れしい対応はしていないか
- 前職の悪口や不平不満、嘘を言ってしまうなどNGな話題を出していないか見直す
面接マナーについて
- ノックの回数や入室方法
- 着席の仕方、話し方
- 退室方法など
ドコイクでは面接マナーのチェック診断があります。本番前に確認のために是非ご利用下さい。
面接前にチャレンジしてみよう!!マナラボ式ビジネスマナーテスト【面接編】
情報収集で見直す点
情報収集に活用できる媒体を増やすことで今使っている媒体以外からも情報を得ることができ、より自分にマッチした会社や求人探しに繋がります。
活用できる媒体には以下のようなものがあります。
- キャリアコンサルタントに相談する
- 企業サイトやプレスリリースを見る
- 企業の紹介資料、会社案内、社内報を取り寄せる
- 会社四季報や日経会社情報
情報収集に関しては以下の記事も参考にしてみてください。
在職中か退職後か転職活動の効率的な方法
求人媒体へのこだわりを捨てよう
利用している求人媒体がひとつ、もしくはふたつのみの場合には、他の求人媒体へも利用を広げてみましょう。
例えば、インターネット上にある大手求人サイトのみを利用している場合は、自分自身でチャレンジできる求人の幅を狭めてしまっていることになります。
求人サイトにも様々な特徴があり、大手求人サイトは情報や求人の数や幅も広い特徴がありますが、逆に知名度の低い求人サイトでも、地域に密着した企業を取り扱っているなど、大手求人サイトにはないメリットがあります。
求人媒体の種類
求人媒体の種類には以下のようなものがあります。
- 求人サイト(大手~地域限定まで各種ある)
- 求人情報誌(有料と無料がある)
- 新聞やタウン誌の求人欄
- 転職エージェント
- ハローワーク
- 人材派遣会社
- 転職フェアや合同面談会などの転職イベント
求人媒体には、それぞれに特徴があります。
例えば、転職エージェントやハローワークは求人紹介だけではなく転職の相談や指導を受けることもできます。タウン誌や無料の求人誌には、地域で新しく開業した企業が求人を出していることも多いです。
人材派遣会社で紹介予定派遣の仕事を通じて正規雇用を目指すなど、求人媒体ごとの特徴を生かすことこそ、転職が決まる近道になる事もあります。
全国各地で開催されている「転職フェア」や「合同面談会」などのイベントに参加すると、現場の人の声を聞くことができますので、活用してみましょう。
転職活動における自分の考え方の見直し
転職活動を通じて、自分の考え方が偏ってしまい、結果転職が決まらない原因となっていることがあります。
応募書類や面接対策もバッチリ、新しい求人媒体も使い始めた。しかし、決まらない時には、自分の考え方を見直してみましょう。
よくあるケースは以下のように「転職活動に対して行動が消極的になっている」ことです。
- 入社してから失敗したくないので、もっと慎重に会社選びをしたいから
- 転職活動に対して自信を失っているから
消極的な考え方に偏っていることによって、転職活動が消極的になっている場合があります。転職活動が消極的になることは、知らない内に応募する会社に制限をかけている事が多いです。
実際に応募して面接をしてみないと分からないこともたくさんあります。
内定を貰っても納得ができない点があれば、内定を辞退してしまえば良いのです。失敗を恐れて慎重な会社選びをするのではなく、開き直って積極的に多くの会社にチャレンジしてみましょう。
一度休んでみて自信を取り戻す
転職が決まらない事により、自信を失ってしまっている時には、自分の精神状態を整えるのも大切です。
自信を失っている時にはネガティブな雰囲気が出てしまい、転職活動も上手く行きません。
本来の自分を取り戻すために少しだけ転職活動を休んでリフレッシュしてみましょう。友人と会う、読書をする、遠出してみる…など色々なリフレッシュ方法を試してみましょう。
転職の相談はだれにするべきか
転職活動の改善や見直しを行う上で、以下のような色々な悩みごとが出ます。
- 自己分析がうまく行かず、何が向いているのか分からない
- 自分の価値は把握したが、良い求人探しができない
- 書類作成が上手にできない
これら悩み事の相談先として、転職エージェントやハローワークがあります。
転職エージェント
転職エージェントを利用すると、転職活動の改善の為に、以下のサポートが受けられます。
- 非公開を含めた自分に適した求人を紹介してくれる
- 履歴書や職務経歴書など応募書類のチェック
- 自己分析
- スキルやキャリアの棚卸
- 面接の練習
これに加えて、面接のセッティングから待遇面での交渉まで行ってくれます。
転職が決まらない時には、転職エージェントを利用するのも有効です。以下のマイナビAGENTにぜひご相談してみてはいかがでしょうか。
マイナビAGENT 転職活動の始め方
ハローワーク
ハローワークも転職活動の見直しの相談ができる、身近な存在として有効です。以下の特徴があります。
- 求人の紹介が受けられる
- 書類作成のサポートが受けられる
- 親身になって相談に乗ってくれる
- 地域に密着した求人に強い
- 転職や書類作成、面接の為のセミナーを行っている
相談員によって対応が異なりますが、親身になって相談に乗ってくれることが多い為、気軽な相談もでき、精神面でも気分が楽になります。
転職が決まらない原因についてのおさらい
転職が決まらない原因についてのおさらいは以下の通りとなります。
- 転職期間はおよそ3か月から半年かかる。半年以上転職が決まらないときには転職活動の見直しをする
- 見直す点は自分の価値、書類作成、面接、情報収集、利用している求人媒体の5点
- 転職活動に疲れたら、一度休んでみる
- 転職エージェントやハローワークに転職活動の見直しに関する相談をするのも有効
転職が決まらない焦った気持ちのまま活動を続けても、なかなか転職は決まりません。いったん立ち止まって見直しを行うことにより、自分が気づかなかった見直しポイントに気付くこともできます。
転職エージェントを利用すれば、実際に転職しなくても自分の適正年収や、キャリアプランの相談に乗ってくれます。
まずは転職サイト、転職エージェントを気軽に利用してみましょう。
転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方
マナラボが特におすすめする転職エージェント・転職サービスは以下のとおりになります。
それぞれの特徴を申し上げると、管理職クラス・外資希望の方ならJAC Recruitment・20代なら
リクルートエージェントをおすすめします。
JAC Recruitmentはリクルート、dodaに次ぐ第三の売上規模を持ち、外資系に関してはTOPの人脈を持ちます。自分の実力を活かせる場を探している方は特におすすめです。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment
また、ハイクラスは他にビズリーチもございます。

リクルートエージェントは最大手で、まず転職すべきか、今の会社の方がよいのかの相談に乗っていただけます。転職案件は各年齢全般に渡って用意しているのも最大手ならではです。まずはご自身の経歴から、適正の年収なのかを相談していみてはいかがでしょうか?

dodaは転職サイトとエージェントの両方の側面をもっています。とりあえずどんな求人があるのかな?と気になった場合は
dodaがおすすめです。またdodaの登録はとても簡単でオレンジ色のボタンから必須項目を入れるだけで5分での登録が可能です。転職案件は20代から30代向けがもっとも多いようです。
またdodaには各業界の年収を知ることができるページもございます。
簡易的なものですが、一度利用してみてはいかがでしょうか。
